コロナ禍 自転車 通勤 健康維持
公開日:
:
最終更新日:2021/03/30
未分類
会社通勤のため、自転車に乗らざるを得なくなりました。
そんなわけで毎日の通勤に自転車が欠かせません。
片道約2.5キロ。
この距離を往復します。歩くと片道約40分ほどかかるでしょう。
自転車ならゆっくり走ってもおよそ15分程度です。
2019年の2月から始めました。現在2019年4月ですから約2ヶ月、毎日自転車を漕いでいます。
当然のことですが晴れの日ばかりではありません。雨の日もたまにありますので、そんな日は若干憂鬱な気分になります。
後、始めたのが真冬の一年で最も寒い時期でしたので、最初寒さが堪えましたが、走っていると当然自然に温まるので、それほど苦にはならなかったですね。
むしろ、夏場の暑さに参るかも・・。
カッパを着て自転車に乗るのは結構大変です。準備するのも面倒ですし、特に雨に濡れた後のカッパの始末も大変ですね。
でも欠かさず自転車に乗っています。
最初の1、2週間はかなりバテました。
運動不足である証拠ですね。反省・・。
1ヵ月を過ぎたあたりから、だいぶ慣れてはきました。
運動不足解消には自転車をオススメ
普段慣れない筋肉を使ったため最初の1〜2週間ほどは、腿がパンパンになって、結構きつかった感じがしています。
本当は徒歩で歩く方が、健康の為には良いのかもしれませんが、私個人的には自転車に乗るのは好きなので、続けられているのかなと思っています。
自転車に乗る距離にもよるのでしょうが、通勤などでバスに乗っておられる方はぜひ自転車に乗ることをお勧めします。
毎日、自転車に乗っていて良かったこと
・体がなんとなく軽くなった。
・今までもそうですが、特に食べるものが何でもおいしい。
・風を受けて走る爽快感が清々しい
とまぁ、上記以外にも良いことはあるかもしれませんが、やはり一番感じているのは、今までの運動不足の状態から少しでも脱却できたかといったところでしょうか。
とにかく安全第一
今の自転車の通勤ルートは街中がほとんどです。
信号も10カ所以上、踏切(市電ですが)まであります。当然のことなのですが、安全第一です。車も多く、歩行者の方も同じ道を歩いています。
私同様、自転車に乗った人も多くいます。
通勤時間の短縮を目的に自転車に乗っているわけではないので、最優先すべきは安全第一です。
危険な時は自転車を降りて歩く位のつもりで毎日乗っております。
私同様自転車で通勤している皆さん、安全に留意して楽しい自転車生活を満喫したいものですね。
コロナ禍で運動不足解消
その後のコロナ禍におけるテレワークで運動不足気味。
そんな悩みを解消するのに自転車に乗ることが、運動不足やストレス解消になるという一石二鳥なお話です。
2021年3月。春は自転車の季節。
コロナ禍にあっても3密回避にもなる自転車移動。
通勤、通学はもちろんテレワーク中にあってもオススメしたいのが自転車ですね。
風を切って走る爽快さはなんとも言えないものです。
でも、体力に自信がない、疲れるという方には電動アシスト自転車をオススメします。
ただ、ママチャリのアシスト自転車には抵抗があるという方にはE-bikeをオススメします。
筆者は市販のものではなく自前のマウンテンバイクを改造して E-bike 化しました。
快適で坂道も難なく軽く登れます。
こんな標高300m以上もある山道へも軽く登れる!E-bike
電動アシスト自転車に一度乗ってしまうともう普通の自転車には戻れない・・。それほど快適な有酸素運動にもなるアシスト自転車。本当にオススメです。
関連記事
-
-
ノースフェイス マウンテンパーカー ゴアテックス
さて、ノースフェイスのリュックの後はこのマウンテンパーカーのお話。 ノースフェイス製リュック
-
-
車 LED化 ルームランプ編
前回の記事では車のライト類をLED化しました。 ヘッドライトやブレーキランプ、ウィンカーラン
-
-
Macで音声入力を試した
音声入力は本当に便利なのか? 今の私のMacのバージョンはMac HighSierra。以前
-
-
キャンピングカー 換気 新型コロナ 効果 マックスファン 雨漏り注意 交換
バンシェアー 筆者のグランビアキャンカーの天井に元々付いていた小さな換気扇。これ調べたら「フ
-
-
電動自転車 自作 後付け アシスト e-BIKE化 お気に入り自転車 電動アシスト化 バッテリートラブル
お気に入りバイクをe-BIKE化する 表題の通りですが、お気に入りのMTBバイクを電動アシス
-
-
タント ナビ取り付け バック信号 L375S 純正オーディオ オーディオパネル 交換
グランビアの社外ナビ化で調子に乗った筆者・・。 今回は・・・ 写真撮って気がつ
-
-
Amazon 楽天 どっち メリット デメリット
筆者が普段、ネットで買い物する場合 Amazonか楽天がほぼ9割以上です。 それぞれ
-
-
ザ・ノースフェイス リュック 容量 ローマースリムデイ レビュー 自転車走行
筆者が数年間使ってきたリュックが草臥れてきた上に、穴まで空いてしまいました。
-
-
2020年 夏 猫も暑い
本当に今年の夏は暑い!! まだまだ、猛暑は続くようです。皆様も熱中症にならないようお気を付け
-
-
ティファール 電気ケトル
いつも手元にお湯を常備できて、便利ですね (adsbygoogle = window.ads
- PREV
- イチローさんありがとう
- NEXT
- スズキ200万台リコール