スマホアプリ PCやMacで使う 無料のBlueStacksが便利 | 今日のトレンド

スマホアプリ PCやMacで使う  BlueStacksが便利

公開日: : 最終更新日:2021/06/03 未分類

BlueStacks HPより転用

BlueStacksでスマホやアンドロイドアプリ、iphoneアプリを使おう

日常のPCはMac使いの筆者が最近よく思うのが、iphoneアプリ(スマホアプリ)を何とかMacでも使えないのか?という疑問です。

実は、そんな要望に答えてくれるのがBlueStacks というアプリ。

エミュレータ(仮想化アプリ)になりますね。

推奨システム要件は以下のとおり

OS:マイクロソフト Windows 10

プロセッサー:シングルスレッドベンチマークスコアが1000以上のIntelまたはAMDマルチコアプロセッサー
グラフィック:Intel/Nvidia/ATIのベンチマークスコアが750以上のオンボードまたはディスクリートコントローラー
プロセッサー(CPU)とグラフィックカード(GPU)のベンチマークスコアを確認する方法についての詳細なガイドをご覧いただけます。

PCで仮想化が有効になっていることを確認してください。

RAM:8GB以上

ストレージ:SSD(またはFusion/Hybridドライブ)

インターネット:ゲーム、アカウント、関連コンテンツにアクセスするためのブロードバンド接続

マイクロソフトまたはチップセットベンダーの最新のグラフィックスドライバー

同じPCにMicrosoft Virtual PC、VMWare Workstation、Oracle Virtualboxなどの仮想マシンがインストールされている場合でも、BlueStacks 5のインストールは可能です。
ただし、パフォーマンスに多少問題が発生する場合があります。

ご不明な点がございましたら、support@bluestacks.comまでお問い合わせください。Happy Gaming!

更新日:2021年5月18日

引用元 https://support.bluestacks.com/hc/ja/articles/360056129211-BlueStacks-5-%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E8%A6%81%E4%BB%B6

Mac版のBlueStacksよくあるお問い合わせはこちら

BlueStacks の主な利用目的は?

一般的にはゲームが主な目的のようです・・。

スマホのゲームをPCやMacでやってみたいという要望があるようです。

しかし、筆者のようなゲームはほとんどやらないような人間がなぜ BlueStacks を使うのか?

その理由は、監視カメラ映像をパソコンの大きな画面で確認したいと考えたからです。

筆者が日常的に使っているスマホアプリは「CamHi」という中華製監視カメラ御用達のスマホアプリでも結構メジャーな部類になるカメラ設定から表示までできるというなかなかスグレモノのアプリ。

こんなアイコンですね

実際にCam Hiを起動したスマホ画面はこのような映像ですが、液晶が小さいので見にくいですね。

BlueStacks を使ってパソコン表示させると以下のようになります。

両者を比較するため、画面の幅を揃えていますが、実際にはスマホ(iphone7Plus)はより小さく、一方パソコン(下はMacのスクリーンコピー)はより大きく表示されます。

同じアングルで拙宅の玄関をキャプチャしたものですが、ちょっと違うのがお分かりでしょうか?:スマホの方は上下のバーで隠れる部分が多い。

上記の例ではカメラは1台ですが、仮にスマホ画面で複数のカメラを設置して表示させようとすると、当然ながらかなり小さくなってしまう訳ですね。

現在、拙宅のこの監視カメラは屋内の卓上型や首振り式の屋外型、そして固定式の屋外型など計4台設置しています。

玄関の中と外、後は駐車場監視、さらに夜間には無人になる別棟の作業小屋兼木工房内などに備え付けています。

なお、本監視カメラについては、今回のスマホアプリの記事とは趣旨が異なりますので、また別記事でその設置から、設定などを紹介させて頂きたく思います。

この画面はMacBookのBuluestacksアプリで表示させている画面を切り取ったものです。

ちょっと工房の方は雑然として整理されていませんが、ご容赦のほどを・・。

現在、筆者はMacBookProに40インチの外付け液晶を間近で接続して、本ブログの執筆や、ネットブラウジング作業を行いながら、このように監視カメラ映像もチェックしています。

作業場所が2階なので、来客などがあっても中々すぐに1階に下りていくのも大変なのです。

ブログ執筆に集中していても、液晶画面の監視カメラ映像に動きがあれば来客に気付きやすいという点ではとても役に立っております。

今後はたまには息抜きにゲームでもやってみようかな、などとも思っています。

という訳で、最近の筆者一押しのエミュレータツール「Bluestacks」の紹介でした。

(Visited 1 times, 1 visits today)
Sponsored Link



関連記事

初代iPod Classic 元祖 携帯音楽プレーヤー 変遷 

発売は2001年頃だったでしょうか?もう20年にもなるんですね・・。 発売から2〜3

記事を読む

旧車 LED化 ヘッドライト  メリット ウィンカー ハイフラ対応 グランビア 

平成10年式(1998年)の筆者のグランビア キャンピングカー。 2020年の秋も深まって、

記事を読む

ベニヤ板 シーカヤックをつくる その1 レーザーカットのべニア板キット 

何を思ったのか、本ブログの管理人。シーカヤックを急に欲しくなって居ても立ってもいられなくなり、We

記事を読む

ビスねじ なめた COLDEA 大進工業 解決方法は?

かろうじてプラスねじだったことがやっと分かる位思いっきりなめてます・・。 木ネジをなめてお困

記事を読む

QrioLock Qrio Hub サムターン式 遠隔 施錠 開錠 自宅玄関 設置 便利 

今や、スマホで無人の自宅のエアコンをONにしたり、照明を点けたりといったことがごく当たり前に出来る

記事を読む

Jabra Elite 65t 左 聞こえない 故障 顛末記

故障修理に出す前に撮影しました ヘッドホンやイヤホンを私は日常でよく使います。BOSEのQu

記事を読む

エルゴン グリップ交換 自転車

さて、皆さんバイクのグリップはどのようなものをお使いでしょうか? かくいう筆者は購入時に

記事を読む

指紋認証 南京錠 鍵は不要   USB充電

従来から母屋からちょっと離れた木工房(工房というとちょっとオシャレですが・・早い話物置小屋です)の

記事を読む

DIY 溶接 段ボールストッカー 溶接で作ってみた

通販購入の空き段ボールがすぐ溜まるのが悩みの種 以前、DIY用にAmzonnで溶接機を購入し

記事を読む

[緊急の通知] Amazoneプライムのお支払いにご指定のクレジットカード有効期限が切れています! 

これは詐欺メールです。 件名は [緊急の通知] Amazoneプライムのお支払いにご指

記事を読む

Sponsored Link



Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Sponsored Link



電気料金高騰 エコライフを手に入れよう!DIYでソーラーパネルとリン酸鉄リチウムバッテリーを設置しよう

イントロダクション エコロジーへの関心が高まる現代、自宅で再生

DIY 溶接 段ボールストッカー 溶接で作ってみた

通販購入の空き段ボールがすぐ溜まるのが悩みの種 以前、DIY用

古いニッカドバッテリー 18V 工具 マキタバッテリー 改造

筆者が数年前?もっと前かも・・にたしかヤフオクで購入したTriton

マキタ 互換バッテリー 買ってみた 中華製 BL1860B

筆者は現在に至るまで、マキタのインパクトドライバーを10数年使ってき

小屋裏 天井裏 収納 DIYで作る 収納式梯子も設置 狭くてもOK? 

完成直前の収納梯子の様子 小屋裏空間を有効利用したい さ

→もっと見る

PAGE TOP ↑