ワクチン接種 厚生労働省を装った 詐欺メール 注意
公開日:
:
最終更新日:2022/01/30
未分類
緊急のご注意
表題のとおりですが、厚生労働省を装ったワクチン接種メールにご注意のほどを!
本日2021年12月31日0:49ごろこんなメールが届きました。
画像のみでリンクなどは貼ってありませんのでご安心を。
これはコロナワクチン接種のお知らせを装った詐欺メールですので、皆様くれぐれもご注意のほどをお願い致します。
このメールの「公式サイト」というリンクをクリックしてはいけませんよ!
クリックしてしまうとこんな画面に飛びます・・・。
いかにもそれらしく装っているのですが、悪質な情報搾取サイトですからくれぐれもご注意のほどを!
さらに・・・・。
こんなクレジットカード情報までご丁寧に盗もうとしていますから、もう言葉にならないですね。
日本の国や厚生労働省のサイトで、個人情報はもとよりましてや、「クレジットカード情報」などの入力を求めることなど絶対ありえませんから、もうフィッシング詐欺ということが一目瞭然ですね。
さて、筆者はここで一応、本メールのソースを覗いてみました。
上の方にある、Return Path を見ると最後の方に .cn とありますね。=中国です。
中ほどに黄色のマーカーで塗った ”117.50.12.173”というグローバルIPアドレスをネットワーク監視サービスサイトで確認すると・・・。
化けの皮がさらに剥がれる
address の項目を見ると・・。 Beijing. China となってます。発信元はどうやら北京ですな・・・。
本当にこんな情けないことを平気で仕掛けてくる国ですね。某大陸の輩は・・・。
繰り返しますが、くれぐれもご注意ください。
厚生労働省でも注意喚起されています。
また、消費者庁でも同様の注意喚起がされています。
関連記事
-
-
スリムタワーPC 改造 PCケース グラボが入らない PC版 Cities: SKYLINES
PS4版で満足できず、とうとう専用PCまで準備してプレイ三昧・・。 とは言え、当初「Stea
-
-
Google Keep で上手にメモ管理しよう
スマホで撮影した「写真の文字情報をテキスト化」したいと思ったことがありませんか? 有料ソフト
-
-
ステイホームも悪くない 今は辛い時期 いつかは収束する コロナショック
筆者も辛いです。本当に・・・。 でも、いつかは収束します。 リーマンショックの時も今回
-
-
ナスネ(NASNE)が地味に便利
SONY製 nasne を買ってみた 普段、ディーガ使いの筆者ですが最近PCを自作したため、
-
-
Macで音声入力を試した
音声入力は本当に便利なのか? 今の私のMacのバージョンはMac HighSierra。以前
-
-
E-bike バッテリー 3度目の正直か?
注文していたバッテリー届く E-Bike用の筆者愛用のバッテリー(2度目)がまたまた不具合で
-
-
車 LED化 ルームランプ編
前回の記事では車のライト類をLED化しました。 ヘッドライトやブレーキランプ、ウィンカーラン
-
-
孤高のイヤホン SHURE SE846 STAX ヘッドホンも紹介
ヘッドホンやイヤホンは過去ずいぶん多種多様な機種を筆者は、愛用してきました。 一時STAXに
-
-
BOSE イヤーパッド ボロボロで交換
QuietComfort15 パッドは消耗品 擦れてボロボロになったら交換したい このタイ
-
-
観葉植物 アグラオネマ レオン ホワイトステム 育て方 増殖
十数年前に、たしか筆者がヤフオクで購入して育ててきた、サトイモ科のアグラオネマ属でカーティ