太陽熱温水器 DIY設置 真冬でお湯が0円 | 今日のトレンド

太陽熱温水器 DIY設置 真冬でお湯が0円

公開日: : 未分類

配送で苦労した

以前から気になっていた太陽熱温水器を買った。

と言っても個人宅への配送は支店止めになるということだったので、近所の屋号を一時お借りして配送してもらうことに・・・・。いつもお世話になっている元大工の棟梁の営業所まで配送依頼しました。

こちらが届いた貯水タンク部。

一人では持てません。重量的には持てるけど(といっても50kg以上あるかな)、大きいのでやはりちょっと無理。

こちらがパネル部。2枚。

重さはパネル部の方がタンク部より重い。上の写真では2枚がいっしょに梱包されているけど、とても一人で持てる重さではありません。貯水タンクとパネルの合計重量は100数十キロあります・・・。

しかも、こんな注意書きが・・・・。

この日は快晴だったので、慌てて段ボールをかき集めて日よけカバーを作りました。

設置場所は屋根?しかない・・

当然ながら、太陽光の日射を考慮すると設置場所候補は拙宅2階の屋根しかありません。

すでに2階の屋根にはソーラーパネルが所狭しと設置されていて、太陽熱温水器が置ける場所はここしあかりません・・・。

貯水タンクも温水パネルも幅、長さが2m弱という寸法。

丁度、写真に写っている筆者の影のあたりに温水パネルがくるのかな?という感じでしょうか?。

タンクはさらに向こう側。すでにタンク設置を決めているため単管パイプを組んでいます。

出来るだけ屋根に過重を掛けたくないのでタンクを載せる単管パイプは向こうの地面(といってもコンクリ打ち地盤)から4mのパイプを継ぎ足して過重分散するように組みました。

ウィンチで荷揚げできない・・。

さて、いざウィンチを荷揚げ用に設置して電源を入れテストしようとしてスイッチを入れたら「グッグッグッ・・・」という異様な音が出るばかりで動かない・・・。スイッチは上下とも同じです。

どうやら、数年間も雨ざらしになっていたためか、故障している模様;泣)・・・・。

困りました・・。とは言え人力で上げられる重さではありません・・。

新しいウィンチなど購入する余裕も当然なし・・。

とりあえず、下におろしてウィンチを一旦バラシてチェックしてみることに・・。修理できるんだろうか?

もうダメもとでとにかく分解してどんな状況なのか確認してみます。

ウィンチ修理

とにかく工房に持ち込んで作業開始。

これが本体。

さてどこから見たものやら・・。

最初はモータの中に水でも入って壊れたかな?などと考えてモーターを分解してみました。

グリスでベットリしていますが、特に異常はなさそうかな?

こちらも歯車などに異常はない感じですね。

今度はモーターの上にある配線部をチェックしましたが、特に断線や腐食している様子もなし・・。

ここに始動コンデンサがありました。

コンデンサ容量を見ると40uF 450V という大容量のものが2つです。

特に膨らみなどは見当たりませんが、ここがもしかしたら怪しいかもですが、わかりません・・。

次にスイッチ部を開けてみると、唖然・・・。

酷いですね。雨ざらしのツケがこんなところに・・・。

一旦、清掃しながら磨いてスイッチの接触をチェックします。

最初に比べて大分良くはなったとは思いますが、テスターで抵抗値を計ってみるとまあ許容範囲かな?

ここまでで、一旦組み直し電源を入れてチェックしましたが、やはり屋根の上にあったとき同様「ブーンブーン」という唸り音が出るだけでウィンチワイヤーが駆動する様子無し・・。

やはり始動コンデンサが疑わしいかな?

故障原因は始動コンデンサ

そんな訳でここは一か八かという思いから、同容量のコンデンサを2個楽天で買いました。1個あたり800円ほどだったかな?

すぐに届いたので早速チェックです。

とりあえず応急的な仮接続で確認します。

恐る恐るスイッチオンしたところやはり思ったとおりビンゴ!でした。
ワイヤーの動きもスムーズにスルスルとしっかりと巻き上げできました。
さて、修理は無事に終わりましたが、困った点が一つ。
というのは、コンデンサの大きさが従来のものと比べ倍以上の大きさになったため、今まで収まっていたケースに入らなくなったことです・・。

続きます・・・・。

(Visited 1 times, 1 visits today)
Sponsored Link



関連記事

2021年 夏キャベツやミニトマト 栽培記 

お馴染みの近所のコメリさんで安かった夏キャベツの苗を工房前の畑に植えてみました。 早

記事を読む

自作PC 旧世代でつくる

CPUは何を使おうか? さて、前記事でメーカー製PCでちょっとした改造をして、また「PCを自

記事を読む

エルゴン グリップ交換 自転車

さて、皆さんバイクのグリップはどのようなものをお使いでしょうか? かくいう筆者は購入時に

記事を読む

ジュエル・オーキッド 原種洋蘭 静かな人気 

Macodes petola  マコデス ペトラ スマトラ島に原生する洋蘭の原種と言われてい

記事を読む

近未来の買い物 買い物カート AI集計 実証実験

スーパーマーケットは日常的にどなたでもよくご利用されていますね。 筆者だけではないと思うので

記事を読む

車 LED化 ルームランプ編

前回の記事では車のライト類をLED化しました。 ヘッドライトやブレーキランプ、ウィンカーラン

記事を読む

指紋認証 南京錠 鍵は不要   USB充電

従来から母屋からちょっと離れた木工房(工房というとちょっとオシャレですが・・早い話物置小屋です)の

記事を読む

2020年 夏 猫も暑い

本当に今年の夏は暑い!! まだまだ、猛暑は続くようです。皆様も熱中症にならないようお気を付け

記事を読む

ディープサイクルバッテリー 光と影 ACDelco M27MF AT-1210FXで満充電

以前の本ブログ記事で、ソーラーパネルとサブバッテリー(ディープサイクルバッテリー)の紹介をしました

記事を読む

カンゲキくん 車中泊 スポットクーラー 実験中

1ヶ月以上前に発注してあった、ポータブルスポットクーラー「カンゲキくん」がようやく配達されました。

記事を読む

Sponsored Link



Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Sponsored Link



コムス飼いました(としちゃんさんから拝借) EVミニカー 

ここ数年のガソリン価格高騰なども考えて、筆者初の超小型EVミニカーを

太陽熱温水器 DIY設置 真冬でお湯が0円

配送で苦労した 以前から気になっていた太陽熱温水器を買った。

リチウムイオンバッテリーの危険性についての考察

比較的安全性が高いといわれているリチウムイオンバッテリー危険性につい

電気料金高騰 エコライフを手に入れよう!DIYでソーラーパネルとリン酸鉄リチウムバッテリーを設置しよう

イントロダクション エコロジーへの関心が高まる現代、自宅で再生

DIY 溶接 段ボールストッカー 溶接で作ってみた

通販購入の空き段ボールがすぐ溜まるのが悩みの種 以前、DIY用

→もっと見る

PAGE TOP ↑