奇妙な植物モンステラ 新しい葉が続々 | 今日のトレンド

奇妙な植物モンステラ 新しい葉が続々 

公開日: : 最終更新日:2021/09/21 未分類

ラテン語で「怪物」という意味なんだそうな・・。確かに見方によっては、ハロウィンなんかで着ける仮面のようでもあります。

モンスターの語源という説でもあるということです。

まるで虫食いだらけの葉っぱといった印象の変わった植物。

でも、これが正常というかなり奇妙な植物モンステラ。

この写真の南米原産 モンステラ:正式には「モンステラ・フィロデンドロン・アンスリウム」は現在、縁あって筆者の手元にあります。

こうして、よく見れば見るほどラテン語の和訳どおり奇怪で不思議な植物ですね・・。

なぜ葉に穴が空くのか?

どうして?何のために穴が空く?

穴を空けるメリットは?どんな良いことがあるのか?

誰しも疑問を抱くと思いますが・・。

その前に本種が自生している環境を考えてみたいと思います。

モンステラが育つ熱帯雨林のジャングルは、太陽光も十分に届かないうっそうとした薄暗い場所です。

通常植物は光合成によって、葉から光を吸収しそれをエネルギーとして成長していきます。要するに光エネルギーを化学エネルギーに変換するという化学変化を行なっています。これは小学校でも習いますね。

CO2+H2O→(CH2O)+O2という化学反応で表される

百科事典マイペディアより引用

しかし、さまざまな科学が進歩した現在においても、「光合成」には未だに未解明な部分が残されているようです。

穴が空くメリットなど

穴がある理由については仮説の域から出ないのですが、日光や雨をより下の葉に少しでも届かせるためにとか、葉の面積があまり大きいと強度的に弱くなるため自ずと穴をあけるようになったとか、雨風を通して抵抗を減らすためとか、人間が勝手に想像するだけなのですが・・。

いずれにせよ、当のモンステラにとっては奥深いジャングルで生き残るため、生存本能のまま結果的にこのような形状になったものではないかと筆者は考えます。

成長記録はまた追って報告致します。

新しい葉の誕生

生まれながら、やっぱり穴あきでした。

親子?(兄弟)でまるであいさつしているようです・・。

先日、ドリルが出たなと思っていたら、葉が開くのは早かったですね。意外に成長が早いモンステラ。

さらに成長が早く、もう4枚目が大きく伸びています。

あんまり親に似ていない穴形状ですが・・。これが個性でしょうか?

開く前の葉にはすでに穴があった

5枚目の葉が開きそう・・。

前の葉の時は気づかなかったのですが、こんなグルグルのドリル状態の時からすでに穴がありますね! ちょっとびっくり・・。しかもこの様子からは1つや2つの穴ではないようです。どんな葉になって開くのでしょうか?

開くのがとても楽しみです。

穴ありきで生まれてくるんですね。

まさに大自然の多様性といったところでしょうか?

そんなことを考えていたら、翌日にはもう開きかけていました。

今回の葉の成長の早さにも今更ながら驚かされました。

それから、やはり予想どおり3つ以上穴がありそうです。

さて、その翌朝見たらさらに葉が開いてます。穴は計6つのようです。今ある葉の中では穴の数が最多。

さらに葉が開き、穴の様子がはっきりしましたね。

全体の様子です・・。

(Visited 1 times, 1 visits today)
Sponsored Link



関連記事

SMSによる巧妙な求人詐欺に注意

大手企業を装った巧妙なSMSからの求人詐欺が横行しています。 例:あなたの履歴書を拝見し当社

記事を読む

コロナ禍 巣篭もり 図書館のご利用オススメ 無料

日本全国にある公共の市立あるいは県立の図書館のお話です。 こんなコロナ禍の最中だからこその巣

記事を読む

コロナ禍の今 太陽光発電  自家消費 リン酸鉄リチウム

https://www.irasutoya.com/2014/07/blog-post_28.ht

記事を読む

Amazon 楽天 どっち メリット デメリット

筆者が普段、ネットで買い物する場合 Amazonか楽天がほぼ9割以上です。 それぞれ

記事を読む

またまた、SMSのフィッシング詐欺 「プライム会費のお支払い方法に問題???」

SMSの「【アマゾン】 プライム会費のお支払い方法に問題があります。」は詐欺。 取り急ぎ、ま

記事を読む

電動自転車 E-bikeのメンテナンス 軋み音 バッテリートラブルのその後(バッテリー受領)

表題のとおりなのですが、E-bikeに乗っていてとても気になっている軋み音・・。 ペダルを漕

記事を読む

歯磨きの革命とは??

スウェーデンは世界一の歯の先進国だった・・!? またまた「ためしてガッテン」より貴重な情報を

記事を読む

ドコモを装ったこんなSMSは詐欺です

「ドコモお客様センターです。ご利用料金のお支払い確認が取れておりません。ご確認が必要です。」は詐欺

記事を読む

4K放送 4Kチューナー 対応テレビ 普及 録画方法

2019年8月。梅雨明け後の一転猛暑続き。皆様いかがお過ごしでしょうか? その後、パナソニッ

記事を読む

MTB変速機 故障修理 ワイヤー取替 調整

毎日乗っている自転車の変速機が故障しました。 正確には変速機の故障というより、変速機を制御す

記事を読む

Sponsored Link



Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Sponsored Link



SMSによる巧妙な求人詐欺に注意

大手企業を装った巧妙なSMSからの求人詐欺が横行しています。

2階のFFストーブ用灯油を自動給油

かねてよりポリタンクを2階まで運び上げる重労働作業に嫌気がさし、とに

コムス飼いました(としちゃんさんから拝借) EVミニカー 

ここ数年のガソリン価格高騰なども考えて、筆者初の超小型EVミニカーを

太陽熱温水器 DIY設置 真冬でお湯が0円

配送で苦労した 以前から気になっていた太陽熱温水器を買った。

リチウムイオンバッテリーの危険性についての考察

比較的安全性が高いといわれているリチウムイオンバッテリー危険性につい

→もっと見る

PAGE TOP ↑