2021年 夏キャベツやミニトマト 栽培記
公開日:
:
最終更新日:2021/09/24
未分類
お馴染みの近所のコメリさんで安かった夏キャベツの苗を工房前の畑に植えてみました。
早速、見聞奉行猫のQさんのチェックが・・・。
しろうとの気まぐれ栽培ですが、どうなりますか・・・。
本当はもっと苗の間隔を空けなけれならないようですが、何しろ狭い土地なのでこれが精一杯。
トマトの方もQさんの見聞が入ります・・。
ちょっと分かりにくいですが、支え棒3本にそれぞれ苗を縛ってます。
その後の夏キャベツ。肥料が良かったのか?成長っぷりがすごい。
やはり苗同士が近過ぎたようで、かなり干渉してますな・・。
虫食いもあちこち散見されますが、農薬は使いたくないし・・・。
夏キャベツその後
どうしても虫食いが多く、育ちもよくありません。
本職の農家さんから見たら笑われてしまいそうです。
せっかくなので食べられそうなものだけ、切り取ることに・・。
収穫(と言えるなら)と味見
2021年も9月中旬になってしまいました。
もう放置状態だったのですが、上記のとおり切り取って食卓に・・・。10苗中食べられそうかな?と思って切ったものは合計4個でした・・。
雨も多かったせいか、ナメクジがかなり付いていました・・・。
かなり小ぶりですが、紛れもなくシャキシャキのきゃべつですね。
色も悪くはなくちょっと洗って食べてみました。
スーパーなどのキャベツに比べると、かなり柔らかくて食感最高!
本当はそのまま生で食べたいところですが、今日のところは焼うどんの具材にして炒めてみました。
小さいとは言え1個丸ごとは量も半端ないです・・。オレンジ色のものはスーパーの生野菜(にんじん)です。
使用する調味料は昆布だしつゆ少々と、かつおだしの素のみです。
食べる前に、磯のふりかけをパラパラっとかけてハイ出来上がり!
こちらが早速出来上がった筆者お手製の特製「焼うどん」・・?。
ボリューム満点。
とても美味しく頂きました。
ごちそうさま。
関連記事
-
-
ビスねじ なめた COLDEA 大進工業 解決方法は?
かろうじてプラスねじだったことがやっと分かる位思いっきりなめてます・・。 木ネジをなめてお困
-
-
iPhone サーモカメラFLIR one 新型コロナウィルス 感染予防 検温のススメ
この下の写真はサーモカメラで食卓に置いた熱いお湯の入ったコップを撮ったものです。 i
-
-
コミュファ光 フレッツADSL 月額 エリア 速度 サポート
インターネットが常時接続になって、すでに20年以上が経過しています。インターネット接続を始めた当初
-
-
アップル ウォッチ シリーズ5 オススメ 5つの理由 購入レビュー
初代のApple Watch を筆者が購入してから、もう5年。 こういったガジェット好きな一
-
-
Amazonプライム 年会費 値上げ 得か? メリットは? デメリットは? 特典は
Amazonプライムとは? お急ぎ便、お届け日時指定便が無料 Amazon Prime
-
-
カラテア ドッティ 育て方
さて久しぶりに植物の記事です。 クズウコン科カラテア属、熱帯アメリカ原産の多年草植物。
-
-
コロナ禍 自転車人気 供給不足 電動自転車 一ヶ月待ちも
快晴の4月10日 久々にロードバイクで遠征中 コロナ禍で自転車需要が急増して供給が追いつかな
-
-
Ryzenで組む自作PC 3950X デスクトップPCでWiFiカードを使う
筆者のPC自作熱はますますエスカレート・・・。 今度は話題の RYZEN 。買ってしまいまし
-
-
メッシュ椅子 コロナ 巣篭もり テレワーク
長年、古い学生時代の椅子を使ってきましたが、最近腰や背中の負担を感じています。 学生時代の椅
-
-
半導体不足 いつまで続く?
Intel のHPより転用 世界的な問題に発展している半導体不足。 新車販売後の納期か
- PREV
- 真夏のとうがらし 栽培奮闘記
- NEXT
- 奇妙な植物モンステラ 新しい葉が続々