ジュエル・オーキッド 原種洋蘭 静かな人気 | 今日のトレンド

ジュエル・オーキッド 原種洋蘭 静かな人気 

公開日: : 未分類

Macodes petola  マコデス ペトラ

スマトラ島に原生する洋蘭の原種と言われています。

こちらは一応「蘭」の仲間ですが、蘭のように花を鑑賞するのではなく、このような葉の美しさを観るだけという風変わりなものになる訳です。

このジュエル・オーキッドはスマトラ島を中心にその周辺の水辺や多湿林に見られるとのことです。

葉脈が宝石が輝くように美しいことから、「ジュエル・オーキッド」と呼ばれています。

こちらは「アエノクトチラス ロウィアイ」と命名された別種のジュエル・オーキッド。

今、ネオトロピカルプランツ愛好者の間では静かな人気を呼んでいる非常に珍しい洋蘭原種の植物です。

写真で見るよりも、実際のジュエル・オーキッドの方がが数段美しいです。

太陽光が十分に届かないような密生地帯の湿地で水辺に多く見られるようです。

そのような環境で生まれた植物なので、成長速度は極めてゆっくりしています。

筆者が写真の個体を入手してから、現在1ヶ月以上経過していますが、他の熱帯性植物と比較してもその成長が遅いことが良くわかります。

これは、上記の「アエノクトチラス ロウィアイ」を最近撮影したものですが、若干ドリルが開きかけるのにおよそ1ヶ月を要しています。

こちらも同様ですね。

育て方

これは筆者の育て方をご参考に記事にしたものです。

このような環境なら必ず枯らさないという保証はできません。

筆者の育成環境は最近移行した、超多湿環境なので水滴が常に当たるよう湿った状態を維持しています。

しかし、いくら多湿環境を好む植物でも同じ水に浸けたままでは、根腐れを起こしてしまうため、アクアリウムで以前使用していた外部フィルターで24時間水を循環させています。

余談になりますが、古くからのアクアリウムファンである筆者は現在、さまざまな事情から熱帯魚や水草飼育を中断しておりますので、以前使用していたこのような濾過フィルターを今回活用しました。この型は(現在販売されているのかな?)すでに廃盤になっているかと思いますが、非常に信頼性が高く消耗品を除いて故障したことがないという濾過装置です。

水回りで使う、この濾過装置のモーターは電気的に水とは完全に隔絶されているので、感電等の安全性に不安はありません。とは言え、電源コードからコンセントまでの経路に水がかかる恐れはありますので、そのあたりの注意は必要です。

さらに、定期的な水換えは必須です。とはいえ、熱帯魚水槽のような水量ではないので(通常の水量の1/3ほど)そう大変な作業ではないのですが・・。

入手方法は?

ジュエル・オーキッドの品種である上記の「マコデス ペトラ」は「種」の保存法によりその販売や譲渡が禁止されている植物です。

したがって、購入する場合は環境省に届出を行なっている業者から必ず購入しなければなりません。

ヤフオクなどで入札する場合も環境省への届出がしっかり明記されている出品者さんからご購入するようにしましょう。

(Visited 1 times, 1 visits today)
Sponsored Link



関連記事

キャンピングカー シェアで利用 車中泊 グランビア 中古キャンピングカー 購入  車庫証明 コロナ避難所 

お題とは関係ないのですが、新型コロナウィルスが猛威を振るっております。困ったものです、というより先

記事を読む

4K放送 4Kチューナー 対応テレビ 普及 録画方法

2019年8月。梅雨明け後の一転猛暑続き。皆様いかがお過ごしでしょうか? その後、パナソニッ

記事を読む

キャンピングカー  電子レンジ あれば便利

キャンピングカーの三種の神器とは?  Wikipedia によると FFヒータ

記事を読む

Harman Kardon Onix Studioを買ってみた

このスピーカーすでにネット上でも一時評判になった、ソフトバンクの携帯電話のおまけで大量に配られたも

記事を読む

メッシュ椅子 コロナ 巣篭もり テレワーク

長年、古い学生時代の椅子を使ってきましたが、最近腰や背中の負担を感じています。 学生時代の椅

記事を読む

キャンピングカー 換気 新型コロナ 効果 マックスファン 雨漏り注意 交換

バンシェアー 筆者のグランビアキャンカーの天井に元々付いていた小さな換気扇。これ調べたら「フ

記事を読む

4Kモニターデスクを木工で作る

さて、4Kモニターを前回のMac Book Pro 2018 の記事で紹介しましたが、既存のパソコ

記事を読む

アグラオネマ ピクタムを育てる 迷彩柄 aglaonema pictum tricolor

さて、その後アグラオネマ・ピクタムが我が家の小さな植物園に仲間入り。 この品種はインドネシア

記事を読む

MTB変速機 故障修理 ワイヤー取替 調整

毎日乗っている自転車の変速機が故障しました。 正確には変速機の故障というより、変速機を制御す

記事を読む

ザ・ノースフェイス リュック 容量 ローマースリムデイ レビュー 自転車走行

筆者が数年間使ってきたリュックが草臥れてきた上に、穴まで空いてしまいました。

記事を読む

Sponsored Link



Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Sponsored Link



SMSによる巧妙な求人詐欺に注意

大手企業を装った巧妙なSMSからの求人詐欺が横行しています。

2階のFFストーブ用灯油を自動給油

かねてよりポリタンクを2階まで運び上げる重労働作業に嫌気がさし、とに

コムス飼いました(としちゃんさんから拝借) EVミニカー 

ここ数年のガソリン価格高騰なども考えて、筆者初の超小型EVミニカーを

太陽熱温水器 DIY設置 真冬でお湯が0円

配送で苦労した 以前から気になっていた太陽熱温水器を買った。

リチウムイオンバッテリーの危険性についての考察

比較的安全性が高いといわれているリチウムイオンバッテリー危険性につい

→もっと見る

PAGE TOP ↑