Google Keep で上手にメモ管理しよう | 今日のトレンド

Google Keep で上手にメモ管理しよう

公開日: : 最終更新日:2021/07/13 未分類

スマホで撮影した「写真の文字情報をテキスト化」したいと思ったことがありませんか?

有料ソフトでは以前見かけたことがあったのですが、Google Keep を使えばカンタンに解決します。

しかも無料です! これは嬉しいですね。

使い方はとてもカンタン。

ただし、Google のアカウントでログオンが必要になります。ここは特に問題ないでしょう。

google 検索結果を転用しました

パソコンからでも可能なので、上記のようにGoogle で検索してGoogle にログオンします。

ログオン後は、こんな感じです。

google keep画面 を転用しました

撮影済みの写真からテキストを抽出

次に「メモを入力」から右端のアイコンを選択します。

「画像付きの新しいメモ」と出るのでそのままクリックして写真フォルダー等を選択し、変換したい写真を選びます。

筆者はちょうどパソコンの近くにあった先日、コメリさんで買ったキャベツの苗のタグがあったのでスマホでその一部をパチリと撮影し、デスクトップに保存した写真をテキスト変換してみました。

結果が以下のスクリーンショットです。

見事にテキスト部のみを変換しています。時間にして数秒たらず・・。いや、筆者がモタモタしていたため数秒と思っていましたが、実際には文字変換はほぼ一瞬です。

特に誤字などもなく、認識率は極めて優秀です。

しかも、ご覧の通り写真の方は暗い上に何かぼやけているにもかかわらず、しっかりテキスト抽出してくれています。

もちろん、テキスト文字としてデータ化しているので、コピーしてメモ帳などに貼り付けも出来ます。

いかがでしょう。Google さん、素晴らしすぎです。

新聞のスクラップブック化など応用範囲は広いですね。

手書き文字でも可能なようですので、また確認したいと思います。

(Visited 1 times, 1 visits today)
Sponsored Link



関連記事

電動自転車 自作 後付け アシスト e-BIKE化 お気に入り自転車  電動アシスト化 バッテリートラブル

お気に入りバイクをe-BIKE化する 表題の通りですが、お気に入りのMTBバイクを電動アシス

記事を読む

Macで音声入力を試した

音声入力は本当に便利なのか? 今の私のMacのバージョンはMac HighSierra。以前

記事を読む

キャンピングカー 自転車を運びたい サイクリング 車で運ぶ メリットは? ヒッチキャリア 便利

キャンピングカーで自転車を運ぶ・・。 キャンピングカーですから自転車の1台位は余裕で載ります

記事を読む

ステイホームも悪くない 今は辛い時期 いつかは収束する コロナショック

筆者も辛いです。本当に・・・。 でも、いつかは収束します。 リーマンショックの時も今回

記事を読む

ハエトリソウの葉が黒くなる 対処法は?

おもしろそうだな、と思ってホームセンターで買ったハエトリソウ。 実は筆者がハエトリソウを育て

記事を読む

車 LED化 ルームランプ編

前回の記事では車のライト類をLED化しました。 ヘッドライトやブレーキランプ、ウィンカーラン

記事を読む

ロードバイク  軽い カラー チェレステ SEMPRE pro 105 補助ブレーキ取り付け 折り畳み電動アシスト オフタイム 

元々筆者の自転車好きはロードバイクからスタートしています。自転車いじりを始めた当時MTBな

記事を読む

FFヒーター ベバスト 故障 中華FFヒーター 灯油 

何度試してもエラー3またはエラー1で点火しないベバストFFヒーター。 ベバストのエラーコード

記事を読む

食虫植物をネットで購入できる?? ハエトリソウを買ってみた

我が家の猫のQちゃんの餌やトイレ砂購入時に、いつもお世話になっているペットショップのチャームさん。

記事を読む

4K放送 今後に期待できるのか?

昨年暮れからNHKの4K/8K試験放送が開始されたのは周知の事実です。 2018年12月から

記事を読む

Sponsored Link



Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Sponsored Link



2階のFFストーブ用灯油を自動給油

かねてよりポリタンクを2階まで運び上げる重労働作業に嫌気がさし、とに

コムス飼いました(としちゃんさんから拝借) EVミニカー 

ここ数年のガソリン価格高騰なども考えて、筆者初の超小型EVミニカーを

太陽熱温水器 DIY設置 真冬でお湯が0円

配送で苦労した 以前から気になっていた太陽熱温水器を買った。

リチウムイオンバッテリーの危険性についての考察

比較的安全性が高いといわれているリチウムイオンバッテリー危険性につい

電気料金高騰 エコライフを手に入れよう!DIYでソーラーパネルとリン酸鉄リチウムバッテリーを設置しよう

イントロダクション エコロジーへの関心が高まる現代、自宅で再生

→もっと見る

PAGE TOP ↑