DIY 溶接 段ボールストッカー 溶接で作ってみた
公開日:
:
未分類
通販購入の空き段ボールがすぐ溜まるのが悩みの種
以前、DIY用にAmzonnで溶接機を購入したことを本ブログでも紹介しました。
元来の不器用さが悩みの筆者。
溶接もしかり。中々、上達しないどころかいつしか工房の片隅で埃をかぶっている始末。
そんな2022年の夏。猛暑の中、再び挑戦しました。
はっきり言いますが、すごく下手です。本職の方がみたら、きっとこんなのは溶接じゃないと言われるでしょうね。
でも恥を忍んで公開します。
素材は壊れたソファーの鉄骨骨組みをグラインダーで切り落として再用しています。
最初は鉄が中々溶けずトライアンドエラーの繰り返し・・。
力を入れて引っ張るとポロッと取れてしまったり、その度に電流調整を繰り返して、いわゆる鉄同士の「溶け込み」が十分でないことが分かったのは失敗の繰り返しから学んだ貴重な経験です。
さて、今回最初に作ろうと思ったのは小見出しにも紹介しました、段ボールストッカー。
何しろ通販出購入した商品の空き段ボールがすぐに溜まってその処理に追われるのが悩みの種。
そこで、とにかく溶接の練習を兼ねて、見た目はよいので形になるものを作ってみようと始めた訳であります。
もう、とにかく練習台で構わないという発想でスタートしましたので、ご覧のとおりボロボロの見た目です。
しかし記念すべき筆者の溶接作品?1号なのであります・・・。
上でも言いましたが、本当に最初は鉄同士がくっ付かず、「なぜなんだろう?」と頭を捻るばかりでした。
今はかなりわかってはきましたが、最初はトーチから出てくるワイヤーが溶けて鉄材の上っ面に、ただへばりついていただけだったのですね。 その証拠にハンマーでちょっと叩いただけでポロッと取れてしまいます。
鉄同士が溶け合うことで溶接になる
例えるなら、プラモデルの接着剤でプラスチック同士を接着する状態に似ています。プラモデルの場合もプラスチックとプラスチックが融着して強固な結合になるのですね。
溶接も理屈はこれと全く同じです。溶け合った鉄同士は非常に強固になって、接合面は完全に鉄と一体化する訳ですね。
その証拠に接合部をグラインダーで削ってみると2つの部材の境はなく、まっ平の状態で鉄と鉄が一体化されていることが目視できます。
溶接修行中のため、続きます・・・・。
関連記事
-
-
スリムタワーPC 改造 グラボ GTX 1050 Ti 4GT LP Cities Skylinesをプレイする
表題のとおりですが、今回は新品デスクトップPCをスペックアップ改造したお話です・・。 写真で
-
-
エルゴン グリップ交換 自転車
さて、皆さんバイクのグリップはどのようなものをお使いでしょうか? かくいう筆者は購入時に
-
-
クリスタルガイザーのすすめ
より安全においしく水やミネラルウォーターを飲む 水。無色透明で、どこにでもあって私たちの生命
-
-
MacBookPro2018 4コア メモリ 旧i7 比較
中古で購入した 「Mac Book Air 2011」もそろそろ4年以上経ちます。CPUは
-
-
E-Bike 自由度 快適 有酸素運動 ススメ コロナ禍 エコ 移動
https://www.istockphoto.com/さんより転用させて頂きました モータ
-
-
カーオーディオ スピーカービビリ音 対策 エッジ交換 DIY
スピーカからビビリ音 さて、前の記事でグランビアの社外ナビ化をしましたが、その後ちょっとした
-
-
歯磨きの革命とは??
スウェーデンは世界一の歯の先進国だった・・!? またまた「ためしてガッテン」より貴重な情報を
-
-
関越道上り線 依然1000台 立往生
大雪による車の立往生続く 12月16日から降り続いた雪の影響で、関越自動車道で立往生が続いて
-
-
Amazon 楽天 どっち メリット デメリット
筆者が普段、ネットで買い物する場合 Amazonか楽天がほぼ9割以上です。 それぞれ
-
-
ドコモを装ったこんなSMSは詐欺です
「ドコモお客様センターです。ご利用料金のお支払い確認が取れておりません。ご確認が必要です。」は詐欺