ノートパソコン SSD化 起動 遅い 効果
公開日:
:
最終更新日:2021/04/27
未分類
この2020年4月に現在私が勤めている会社をご勇退された先輩から、LINEが来ました。
どうやら、ノートPCの調子が悪いとのことでできたら見て欲しい、と言われて断るわけにゆかず、機種を確認し何とかなりそうかなと考え早速PCをお預かりしました。
動きが遅い
お話を聞いたところ、「とにかく、いろいろな動きが遅い」ということらしい。
Windows 10 OSの入ったNECのLAVIE シリーズ(2015年頃発売)。
NEC製で約5年程前の決してそれほど古いわけではない、ノートPCです。
まずは現状を確認するため、手をつけずにそのまま起動してみました。
起動が遅い
NECロゴマークが出てからがどうも遅いですな。ちょっと筆者もイラッとしました。
でも特別不具合っぽい様子はなく、3分ほどかかって落ち着きますが・・。
普段、ほぼ Mac しか使わない筆者はどうも最近の Windows のことが良く分からない。
タスクマネージャーで確認しよう
頭の中で”えっと・・MacでいうアクティビティモニターってWindows でなんていったっけ??”などと思いながら”確かタスクマネージャとか言うヤツだったかな?”などと独り言を呟きながら・・。
ボトルネックはHDDか?
タスクマネージャを見るとどうやらHDDがいつまで経っても、何やらゴニョゴニョしてますな・・・。と言う次第。
これはメーカー製パソコンによくあるパターンか?要らないアプリが無駄に動いているらしい。
最近、誰でも皆スマホを持つようになったせいなのか?PC界でもアプリなどど表現するようになっています。
Mac ではとっくの昔からアプリケーションと言ってますけど、なにか?・・。
Windows アプリのことがよくわからない筆者は、ここはどうもボトルネックになっているのが、HDDだろうという結論に行き着いたのであります。
SSDのすすめ
そんな訳で、先輩にSSD化を勧めるためLINEで連絡しました。
その結果「任せるよ」という嬉しいお返事を頂いたので早速価格調査を開始します。
Windows嫌いの筆者も一応はデスクトップ機には Windows も用意しております。そうです。木工房にあるフライス盤にはWindowsが必須なのです。
現在、筆者使用のPC(Mac以外のと言う意味)はすべてSSD化しております。
ただしOSはWindows7なのですが・・。
そんな筆者の一押しSSDは、Crucial。
今回お預かりした先輩のLAVIEには1TBのHDDが入っていました。
そこで価格調査したところ、1TBのSSD(新品)でも約1.2万円ほどでした。大分安くなってますね。
これなら先輩にもオススメできます。
早速購入OKの承諾をもらったので買っちゃいました。Clucial 1TB MX500
ここで注意したいのは、オリジナルHDDの容量以上のSSDにすることです。
SSDの容量がHDDを下回るとコピーが正常にできません。
HDDからSSDをクローン化する
Crucial クルーシャル SSD 1TB MX500 SATA3 内蔵2.5インチ 7mm CT1000MX500SSD1 7mmから9.5mmへの変換スペーサー付 [並行輸入品]
これが購入したSSDです。右手で指さしているのが問題の1TB HDDです。
これまた、筆者お得意の「これdo台PRO」でサクッとクローン造り。
Amazon
センチュリー SATA6G対応 HDD/SSD 高速データコピー/消去マシン 『これdo台 Ultra Hi-Speed PRO』 KD25/35UHSPRO
13分チョイで完了。早いですね。
HDDもSSDも正常です。
肝心の起動速度はもう言うまでもありません。
起動も以前から比べたら比較にならない程、あっという間に上がるのですがSSDが優れているのはそれだけではありません。
アプリの立ち上げも、ほぼ一瞬なのですね。この効果は大きいですよ。
本当に今までのPCは何だったのか?と思うほどなので、まだSSD化されてない方は是非オススメ致します。
とにかく一度SSDに慣れるとHDDには2度と戻れませんね。
その後、ほんのちょっとパソコン音痴な先輩からもお喜びの声を頂きました。もちろん筆者も喜んでいただけるなら嬉しいです。
めでたし めでたし
関連記事
-
-
キャンピングカー 電子レンジ あれば便利
キャンピングカーの三種の神器とは? Wikipedia によると FFヒータ
-
-
メッシュ椅子 コロナ 巣篭もり テレワーク
長年、古い学生時代の椅子を使ってきましたが、最近腰や背中の負担を感じています。 学生時代の椅
-
-
e-Bike タイヤ交換 ブロックタイヤ 街乗り用 自転車タイヤ交換
前回の記事で普段使いのMTBをe-Bike化した事を紹介しました。 さてこのMTBですが、良
-
-
ネット通販詐欺に注意 コロナ禍 在宅ワーク 巣ごもり
コロナ感染が全国的に猛威をふるっています。 コロナ禍による在宅ワーク、巣ごもりで従来より在宅
-
-
真夏のとうがらし 栽培奮闘記
ホームセンターに行ったついでにちょっと目についたとうがらしの種(苗ではありません)。種です。100
-
-
キャンピングカー シェアで利用 車中泊 グランビア 中古キャンピングカー 購入 車庫証明 コロナ避難所
お題とは関係ないのですが、新型コロナウィルスが猛威を振るっております。困ったものです、というより先
-
-
JCBを騙る詐欺メールにご注意!
Amazonの次はこれですか?ということでご注意ください。 JCBを騙るフィッシングメールが
-
-
2階のFFストーブ用灯油を自動給油
かねてよりポリタンクを2階まで運び上げる重労働作業に嫌気がさし、とにかく開放されたい思いが強くとう
-
-
孤高のイヤホン SHURE SE846 STAX ヘッドホンも紹介
ヘッドホンやイヤホンは過去ずいぶん多種多様な機種を筆者は、愛用してきました。 一時STAXに
-
-
ワクチン接種 厚生労働省を装った 詐欺メール 注意
緊急のご注意 表題のとおりですが、厚生労働省を装ったワクチン接種メールにご注意のほどを!
- PREV
- 指紋認証 南京錠 鍵は不要 USB充電
- NEXT
- 2020年 夏 猫も暑い