MPM-1000U マランツ プロマイク パソコン 音声入力 | 今日のトレンド

MPM-1000U マランツ プロマイク パソコン 音声入力  

公開日: : 最終更新日:2021/04/03 未分類

記事制作用にこのマイクを買ってみた

前に音声入力の記事の中でBOSEのヘッドホンで音声入力をしていることを紹介しました。音声入力に関してはこのヘッドホンでも充分使えるのですが、やはり使う都度スイッチを入れたり頭にかぶったりと言うことがとても煩わしくなったので、こんな専用マイクを購入することにしました。

数日悩んだ挙句、結局マランツ製のコンデンサーマイクを購入。MPM-1000Uという型番です。

質感も上々



マイクもピンからキリです。性能面や価格面の差でも様々な製品があります。今回、このマランツのマイクを選択した理由は特にありません。

特にメーカーに対するこだわりや、特別ブランドにも好みなどありません。強いて挙げる条件としてはまず周波数特性に優れていること、接続はUSBであることぐらいです。1000円から2000円程度の安いマイクもありましたが、評価がいまひとつだったり、作りが安っぽかったりといったこともあって最終的にこのマイクに決めました。

当然、上を見ればキリがありませんし、必要以上に高価なものを購入してもその性能に見合うだけの使い方ができないと考えこの機種にしたわけです。実際届いた製品を見ると非常に質感も良く満足できるものであると感じています。

むしろ、音声入力だけに使うには少々もったいない気もしますが、いずれYouTubeあたりで活用することもあるかもしれません。

Amazon


マランツプロ USBコンデンサーマイク 生放送・録音・ポッドキャスト MPM1000U

楽天


●marantz Professional MPM-1000U

かつて私はアナログオーディオ時代にこのようなコンデンサマイクを購入したことがありましたが、当時とほとんど同じ位の値段で今回も購入しました。ただしやはり最近のトレンドでもある、接続端子はUSB方式です。ミニプラグでもよかったのですが、電源が必要になると電池交換などがどうしても煩わしく感じるのではと判断し、ここはUSBタイプが便利かなと思ってこれに決めました

ご覧のようにこのマイク、とても存在感があって所有する満足感のようなものも感じられる逸品かと思うのですが、この下の写真のとおりスタンドがありません。

USB端子は上の写真のマイク下部面に挿入口があります

もちろん、説明を見ればスタンドがない事は一目瞭然ですが、直感的にこれはいいなと思ったのでスタンドの事など気にしないで購入に至りました。

ただ、日常使う上でやはり手持ちで使うのも面倒です。そこで、通常のテーブルスタンドではなくアーム式のマイクスタンドを別途購入しました。


Roycel マイクスタンド ポップガード 卓上 デスクアーム式 変換アダプタ 説明書 付属 収録 実況 カラオケ (ポップガードセット)

まるで放送局の実況アナウンサーのようなちょっと大げさな環境になりましたが、使い心地はとても良いですね。実際に今この記事もこの環境で書いています。前のヘッドホンの時と比べると使い勝手は非常に良いです。

マイク用アームにマイクを取り付けたところ
Photo by PENTAX K-1 40mm F2.8 1/60

特にこのアーム式のスタンドについては、とても使い勝手が良く口元までマイクを自由に持って来ることができて、音声入力は効率的で尚且つ快適です。

価格は安いものですが、一応ポップガードも付いていてボコボコした音になるのを防いでくれます。

その後、毎日のように使っています。小声でも充分反応し、認識してくれます。

(Visited 1 times, 1 visits today)
Sponsored Link



関連記事

キャンピングカー 換気 マックスファン

マックスファン本体そのものは設置を無事に終了したのですが・・。 本体取り付け後、豪雨の洗礼で

記事を読む

コロナ禍 自転車 通勤 健康維持

会社通勤のため、自転車に乗らざるを得なくなりました。 そんなわけで毎日の通勤に自転車が欠かせ

記事を読む

Macで音声入力を試した

音声入力は本当に便利なのか? 今の私のMacのバージョンはMac HighSierra。以前

記事を読む

エアコン水漏れ 真夏のエアコン 酷使で悲鳴が・・

今年の夏もいつもにも増して暑いですね。 2021年夏です。 8月も、もうあと2日で終わ

記事を読む

2021年 夏キャベツやミニトマト 栽培記 

お馴染みの近所のコメリさんで安かった夏キャベツの苗を工房前の畑に植えてみました。 早

記事を読む

屋根裏の換気 設置で検討中 機材は揃えたが・・。 保留中

拙宅の話題ばかりで恐縮です。でも拙宅は恥ずかしながら、築約半世紀以上のプレハブのような荒屋・・。改

記事を読む

2020年 夏 猫も暑い

本当に今年の夏は暑い!! まだまだ、猛暑は続くようです。皆様も熱中症にならないようお気を付け

記事を読む

e-Bike タイヤ交換 ブロックタイヤ 街乗り用 自転車タイヤ交換

前回の記事で普段使いのMTBをe-Bike化した事を紹介しました。 さてこのMTBですが、良

記事を読む

自作PC 旧世代でつくる

CPUは何を使おうか? さて、前記事でメーカー製PCでちょっとした改造をして、また「PCを自

記事を読む

指紋認証 南京錠 鍵は不要   USB充電

従来から母屋からちょっと離れた木工房(工房というとちょっとオシャレですが・・早い話物置小屋です)の

記事を読む

Sponsored Link



Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Sponsored Link



SMSによる巧妙な求人詐欺に注意

大手企業を装った巧妙なSMSからの求人詐欺が横行しています。

2階のFFストーブ用灯油を自動給油

かねてよりポリタンクを2階まで運び上げる重労働作業に嫌気がさし、とに

コムス飼いました(としちゃんさんから拝借) EVミニカー 

ここ数年のガソリン価格高騰なども考えて、筆者初の超小型EVミニカーを

太陽熱温水器 DIY設置 真冬でお湯が0円

配送で苦労した 以前から気になっていた太陽熱温水器を買った。

リチウムイオンバッテリーの危険性についての考察

比較的安全性が高いといわれているリチウムイオンバッテリー危険性につい

→もっと見る

PAGE TOP ↑