歯磨きの革命とは??
公開日:
:
最終更新日:2021/03/13
未分類
スウェーデンは世界一の歯の先進国だった・・!?
またまた「ためしてガッテン」より貴重な情報をもらいました。
いきなり結論ですが、皆さんは歯を磨いた後水ですすぎますよね。
実はスウェーデン人は歯を磨いた後、水ですすがないそうです。
歯磨きの後、水ですすいでしまうとせっかくコーティングされた歯磨き粉が落とされてしまうのだそうです。その結果虫歯を誘発してしまうと言う悪循環を繰り返しているのだそうです。
しかし番組の中でも言っていましたが、潔癖好きな日本人にはそぐわない方法だそうです。そのようなわけでこの方法がいまだに浸透していないと言うことのようです。
テレビ嫌いな私も目からウロコの情報でした。早速明日から実践してみようと考えています。
さて、筆者の場合気が付かなかったのですが、歯磨き後水ですすいでいませんでした。何となく自分ではすすいでいたような錯覚を覚えたのですが、現実はすすいでいないという事実・・・。
当分これでいきます。みなさんはいかがですか?
関連記事
-
-
4K放送 今後に期待できるのか?
昨年暮れからNHKの4K/8K試験放送が開始されたのは周知の事実です。 2018年12月から
-
-
iPhone サーモカメラFLIR one 新型コロナウィルス 感染予防 検温のススメ
この下の写真はサーモカメラで食卓に置いた熱いお湯の入ったコップを撮ったものです。 i
-
-
スリムタワーPC 改造 PCケース グラボが入らない PC版 Cities: SKYLINES
PS4版で満足できず、とうとう専用PCまで準備してプレイ三昧・・。 とは言え、当初「Stea
-
-
カラテア ドッティ 育て方
さて久しぶりに植物の記事です。 クズウコン科カラテア属、熱帯アメリカ原産の多年草植物。
-
-
キャンピングカー 安全運転 タイヤ点検 空気圧は大丈夫? タイヤ空気圧監視
筆者のバンコン(グランビア キャンカー)が我が家に来てから、すでに2カ月以上、自宅以外で車
-
-
クリスタルガイザーのすすめ
より安全においしく水やミネラルウォーターを飲む 水。無色透明で、どこにでもあって私たちの生命
-
-
ナスネ(NASNE)が地味に便利
SONY製 nasne を買ってみた 普段、ディーガ使いの筆者ですが最近PCを自作したため、
-
-
2021年 夏キャベツやミニトマト 栽培記
お馴染みの近所のコメリさんで安かった夏キャベツの苗を工房前の畑に植えてみました。 早
-
-
真夏のとうがらし 栽培奮闘記
ホームセンターに行ったついでにちょっと目についたとうがらしの種(苗ではありません)。種です。100
-
-
旧車 LED化 ヘッドライト メリット ウィンカー ハイフラ対応 グランビア
平成10年式(1998年)の筆者のグランビア キャンピングカー。 2020年の秋も深まって、