またAmazonを騙る釣りメール その対策は?
公開日:
:
最終更新日:2021/05/16
未分類
このメールです。
平素はAmazon.co.jpをご利用いただき、誠にありがとうございます。
この度は、突然のご連絡にて失礼いたします。
ご利用中のお客様に、クーポンを無料であげる活動を展開して、お知らせとお願いがございます。
クーポンはアカウントに登録されたままになり、有効期限内で領収してお願いします。
クーポンを他人に使用しないように、当該アカウントをご利用のお客様は、メールにてパスワードとアカウント情報を再設定してください。
クーポンを使用する上、ご注意ください。
1、購入される商品の合計額がお持ちのクーポンの金額を上回る場合は、その差額の支払い方法(クレジットカード、代金引換、またはコンビニ・ATM・ネットバンキング・電子マネー払い)もご指定ください。
2、クーポンコードを入力したり、「クーポンをもらう」ボタンをクリックして割引を適用させるタイプのご注文では、携帯決済をご利用の場合には割引が適用されませんのでご注意ください。
※このEメールは配信専用です。ご返信いただかないようお願いいたします。
アカウントスペシャリスト
上記の文には載せていませんが、ご丁寧にリンク先が貼られていました。
今回のメールをよく見ると一見まともな文章に見えますが、ところどころおかしな文章もあることに気がつきます。
例えば、「クーポンを他人に使用しないように、」ってなんですか??
今回、ホスト名からIPアドレスや国を調べてみました。
IPアドレス:39.109.4.198
ホスト名:edm3.hgffsfnb.com
発信元は香港でした。
本当に手を変え品を変え、仕掛けてきます。
皆様ご注意のほどを!
その後また、以下のような詐欺メールが届きました。
今回、なりすましというかなり巧妙な手口で差出人のアドレスはアマゾンの正規のアドレスでした。
以下が、Thunderbird 上に表示されていた問題のアドレスです。
account-update@amazon.co.jp
一見まともなメールアドレスに見えますので、信用しそうになりますが・・・。
問題のメール本文のソースを見ると、化けの皮が剥がれます。
Return-Path: <udzv@ozdf.cc>
様の前には私のAmazon登録メールアドレス。
[緊急の通知] Amazonプライムの自動更新設定を解除いたしました!
xxxxxx 様
お客様のご希望により、Amazonプライムの自動更新設定を解除いたしました。
「Amazonプライム会員情報の管理」ページで、自動更新の設定状況や会員期間の終了日をご確認いただけます。
期間が終了したら、 お急ぎ便無料 や プライム・ビデオ見放題 などのプライム会員特典のご利用ができなくなります。(主なプライム会員特典を確認するには xxxx をクリックしてください)
プライム会員資格の継続で、2019/05/24からお使いいただける予定であった400ポイントを獲得 。
継続してプライム会員特典をお楽しみいただきたい場合は、「Amazonプライム会員情報の管理」ページにて「会員資格を継続する」 をクリックしてください。
Amazonプライムをご利用いただき、ありがとうございました。
対策は?
さて、楽天サービスでも似たようなというか(ほぼ同じ)内容のフィッシングメールが届いていてちょっとした対策を講じました。
同様にAmazonでも全く同じ方法で対策をしました。
単純です。登録してあるメールアドレスを全く異なるものに変更するのです。
こんなことは本当は煩わしいのでしたくはないのですが、あまりの鬱陶しさに、業を煮やしました。
その後、相変わらず旧メールアドレスにはほぼ毎日のようにアカウント云々のメールが届いているようです。
でも気にならなくなりました。旧メールアドレスにAmazonからメールが届くことはあり得ないからです。
そこで、旧メールアドレスに新規フォルダを作ります。
こんな具合に・・。”Amazonを騙る詐欺メール” これで一括り・・。
あとはメールアプリのフィルタリング機能を設定して終了です。
ご苦労様ということですね。
この対策は全ての方にオススメ出来るものではないのかもしれませんが、本当に鬱陶しくて複数メールをお持ちなら試してみる価値はあると筆者は考える次第です。
これで筆者は、本当にかなりスッキリとしました。
関連記事
-
-
2階のFFストーブ用灯油を自動給油
かねてよりポリタンクを2階まで運び上げる重労働作業に嫌気がさし、とにかく開放されたい思いが強くとう
-
-
メッシュ椅子 コロナ 巣篭もり テレワーク
長年、古い学生時代の椅子を使ってきましたが、最近腰や背中の負担を感じています。 学生時代の椅
-
-
エアコン水漏れ 真夏のエアコン 酷使で悲鳴が・・
今年の夏もいつもにも増して暑いですね。 2021年夏です。 8月も、もうあと2日で終わ
-
-
カーオーディオ スピーカービビリ音 対策 エッジ交換 DIY
スピーカからビビリ音 さて、前の記事でグランビアの社外ナビ化をしましたが、その後ちょっとした
-
-
ネットワークバンキングから不正送金が横行 ドコモ ゆうちょ銀行 対策は?
新聞やテレビで、個人のネットワークバンキング口座から犯罪者の口座に不正送金される、という新手の詐欺
-
-
ベニヤ板 シーカヤックをつくる その1 レーザーカットのべニア板キット
何を思ったのか、本ブログの管理人。シーカヤックを急に欲しくなって居ても立ってもいられなくなり、We
-
-
電子レンジ 壊れた 使いもしないボタンがあった? 余計な機能はいらない? オーブンレンジ NE-UBS5A スマホがリモコン 簡単調理
電子レンジ10年ぶりの買い替え 2022年1月12日朝、突然電子レンジが壊れました。これです
-
-
MTB変速機 故障修理 ワイヤー取替 調整
毎日乗っている自転車の変速機が故障しました。 正確には変速機の故障というより、変速機を制御す
-
-
レジ袋有料化 本当にプラスチックごみ削減になるのか?
とうとうセブンイレブンを始めとするコンビニやホームセンターまで、あらゆる小売店(例外もあるようです
-
-
キャンピングカー 安全運転 タイヤ点検 空気圧は大丈夫? タイヤ空気圧監視
筆者のバンコン(グランビア キャンカー)が我が家に来てから、すでに2カ月以上、自宅以外で車