またAmazonを騙る釣りメール その対策は? | 今日のトレンド

またAmazonを騙る釣りメール その対策は?

公開日: : 最終更新日:2021/05/16 未分類

このメールです。

平素はAmazon.co.jpをご利用いただき、誠にありがとうございます。  

この度は、突然のご連絡にて失礼いたします。

ご利用中のお客様に、クーポンを無料であげる活動を展開して、お知らせとお願いがございます。

クーポンはアカウントに登録されたままになり、有効期限内で領収してお願いします。

クーポンを他人に使用しないように、当該アカウントをご利用のお客様は、メールにてパスワードとアカウント情報を再設定してください。

クーポンを使用する上、ご注意ください。

1、購入される商品の合計額がお持ちのクーポンの金額を上回る場合は、その差額の支払い方法(クレジットカード、代金引換、またはコンビニ・ATM・ネットバンキング・電子マネー払い)もご指定ください。

2、クーポンコードを入力したり、「クーポンをもらう」ボタンをクリックして割引を適用させるタイプのご注文では、携帯決済をご利用の場合には割引が適用されませんのでご注意ください。

※このEメールは配信専用です。ご返信いただかないようお願いいたします。

アカウントスペシャリスト

上記の文には載せていませんが、ご丁寧にリンク先が貼られていました。

今回のメールをよく見ると一見まともな文章に見えますが、ところどころおかしな文章もあることに気がつきます。

例えば、「クーポンを他人に使用しないように、」ってなんですか??

今回、ホスト名からIPアドレスや国を調べてみました。

IPアドレス:39.109.4.198

ホスト名:edm3.hgffsfnb.com

発信元は香港でした。

本当に手を変え品を変え、仕掛けてきます。

皆様ご注意のほどを!

その後また、以下のような詐欺メールが届きました。

今回、なりすましというかなり巧妙な手口で差出人のアドレスはアマゾンの正規のアドレスでした。

以下が、Thunderbird 上に表示されていた問題のアドレスです。

account-update@amazon.co.jp

一見まともなメールアドレスに見えますので、信用しそうになりますが・・・。

問題のメール本文のソースを見ると、化けの皮が剥がれます。

Return-Path: <udzv@ozdf.cc>

様の前には私のAmazon登録メールアドレス。

[緊急の通知] Amazonプライムの自動更新設定を解除いたしました!

xxxxxx 様

お客様のご希望により、Amazonプライムの自動更新設定を解除いたしました。
 
「Amazonプライム会員情報の管理」ページで、自動更新の設定状況や会員期間の終了日をご確認いただけます。
 
期間が終了したら、 お急ぎ便無料 や プライム・ビデオ見放題 などのプライム会員特典のご利用ができなくなります。(主なプライム会員特典を確認するには xxxx をクリックしてください)
 
プライム会員資格の継続で、2019/05/24からお使いいただける予定であった400ポイントを獲得 。
 
継続してプライム会員特典をお楽しみいただきたい場合は、「Amazonプライム会員情報の管理」ページにて「会員資格を継続する」 をクリックしてください。
 
Amazonプライムをご利用いただき、ありがとうございました。

対策は?

さて、楽天サービスでも似たようなというか(ほぼ同じ)内容のフィッシングメールが届いていてちょっとした対策を講じました。

同様にAmazonでも全く同じ方法で対策をしました。

単純です。登録してあるメールアドレスを全く異なるものに変更するのです。

こんなことは本当は煩わしいのでしたくはないのですが、あまりの鬱陶しさに、業を煮やしました。

その後、相変わらず旧メールアドレスにはほぼ毎日のようにアカウント云々のメールが届いているようです。

でも気にならなくなりました。旧メールアドレスにAmazonからメールが届くことはあり得ないからです。

そこで、旧メールアドレスに新規フォルダを作ります。

こんな具合に・・。”Amazonを騙る詐欺メール” これで一括り・・。

あとはメールアプリのフィルタリング機能を設定して終了です。

ご苦労様ということですね。

この対策は全ての方にオススメ出来るものではないのかもしれませんが、本当に鬱陶しくて複数メールをお持ちなら試してみる価値はあると筆者は考える次第です。

これで筆者は、本当にかなりスッキリとしました。

(Visited 1 times, 1 visits today)
Sponsored Link



関連記事

コロナ禍 感染者数 勢い  止まらない  感染7500人超え 東京 2,400人超え いつ収束? ワクチンは?

つい先日、1日の全国の感染者数が4500人を超えたとお伝えしたばかりですが、1月6日6000人超え

記事を読む

関越道上り線 依然1000台 立往生

大雪による車の立往生続く 12月16日から降り続いた雪の影響で、関越自動車道で立往生が続いて

記事を読む

ステイホームも悪くない 今は辛い時期 いつかは収束する コロナショック

筆者も辛いです。本当に・・・。 でも、いつかは収束します。 リーマンショックの時も今回

記事を読む

歯磨きの革命とは??

スウェーデンは世界一の歯の先進国だった・・!? またまた「ためしてガッテン」より貴重な情報を

記事を読む

ネットワークバンキングから不正送金が横行 ドコモ ゆうちょ銀行 対策は?

新聞やテレビで、個人のネットワークバンキング口座から犯罪者の口座に不正送金される、という新手の詐欺

記事を読む

Amazon 楽天 どっち メリット デメリット

筆者が普段、ネットで買い物する場合 Amazonか楽天がほぼ9割以上です。 それぞれ

記事を読む

ワクチン接種 厚生労働省を装った  詐欺メール 注意

緊急のご注意 表題のとおりですが、厚生労働省を装ったワクチン接種メールにご注意のほどを!

記事を読む

DIY 溶接 段ボールストッカー 溶接で作ってみた

通販購入の空き段ボールがすぐ溜まるのが悩みの種 以前、DIY用にAmzonnで溶接機を購入し

記事を読む

電気料金高騰 エコライフを手に入れよう!DIYでソーラーパネルとリン酸鉄リチウムバッテリーを設置しよう

イントロダクション エコロジーへの関心が高まる現代、自宅で再生可能エネルギーを活用することは

記事を読む

キャンピングカー 安全運転 タイヤ点検 空気圧は大丈夫? タイヤ空気圧監視

筆者のバンコン(グランビア キャンカー)が我が家に来てから、すでに2カ月以上、自宅以外で車

記事を読む

Sponsored Link



Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Sponsored Link



2階のFFストーブ用灯油を自動給油

かねてよりポリタンクを2階まで運び上げる重労働作業に嫌気がさし、とに

コムス飼いました(としちゃんさんから拝借) EVミニカー 

ここ数年のガソリン価格高騰なども考えて、筆者初の超小型EVミニカーを

太陽熱温水器 DIY設置 真冬でお湯が0円

配送で苦労した 以前から気になっていた太陽熱温水器を買った。

リチウムイオンバッテリーの危険性についての考察

比較的安全性が高いといわれているリチウムイオンバッテリー危険性につい

電気料金高騰 エコライフを手に入れよう!DIYでソーラーパネルとリン酸鉄リチウムバッテリーを設置しよう

イントロダクション エコロジーへの関心が高まる現代、自宅で再生

→もっと見る

PAGE TOP ↑