無線LAN 有線LAN 比較 RJ45 ケーブル 爪折れ修理 | 今日のトレンド

無線LAN 有線LAN 比較 RJ45 ケーブル 爪折れ修理

公開日: : 最終更新日:2021/04/27 未分類

筆者宅の無線LAN機器

無線LANと有線LANを使い分ける

無線LANも回線状態さえ良ければ、快適で文句はないのですが、様々な要因で電波状況が刻一刻と変化して、最悪ネットに繋がらないなどという弊害が起こることが多く有ります。

無線LANでネットに「繋がらない」という主な原因は、電波障害が多いようです。その他には距離や遮蔽物の影響もあります。

家の中はもちろん屋外にも様々な電波が行き交っています。

電子レンジやテレビ等をはじめとした家電からも電波は出ています。

トラブルさえなければ使い勝手のよい無線LANですが、やはり自由度の高さがメリットですね。

しかし有線LAN はそのような電波障害の影響はほぼなしですね。

「ほぼなし」と断りを入れたのは決して影響が皆無ではないからですが、今回の記事では、まあ影響なしとして話を続けます。

やはり両者を比較した場合、回線スピードからして有線LANが有利です。

とは言え両者を上手く使い分けて快適なインターネットを楽しみたいものです。

有線LANコネクタの爪折れ

RJ45コネクタ交換修理

しかし、有線LANでは写真のような「爪折れ」もよく起こりますね。

特にHUBやパソコン本体の差込口を頻繁に抜き差ししていると発生しやすいですね。

こんな時に筆者の場合は、こんな工具で

被覆を剥がして・・・

左から、橙/白、橙、緑/白、青、青/白、緑、茶/白、茶 の順に短く揃えて・・。

新品のコネクタにグッと挿し入れ・・。この時も再度色を確認します。

ピンボケご容赦・・

こんな工具で圧着します。

という作業で一件落着します。

とまあ、筆者は割と慣れているので数分もあれば終わりますが、不慣れな方だと中々上手くいかなかったり、圧着後確認するとネットに繋がらなかったりと手間のかかるものです。

また、圧着工具などは価格も高価(筆者のもので約5千円ほど)なので家庭用としては使用頻度も少ない中、購入にまで踏み切れない方も多いのではと思います。

筆者の場合は当初、数十mのLANケーブルを配線する必要に迫られたため、止む無く揃えたのですが、その後もこの工具には随分助けられた経験がありますので今ではもう手放せませんが・・・。

最近の便利アイテムはこれ

さて、ここまで終わった後、ちょっとググってみたところ最近では良いものがありますね。


サンワサプライ RJ-45プラグSOS ADT-RJ45SOS-10

これは、折れたコネクタ部にこの製品を被せて取付完了するという簡単なものです。

Amazonの商品説明から引用

ただし、折れたツメの根元が残っていないと使用できないとのことですので、注意は必要です。

これならわざわざコネクタを作り直さなくても一発で完結するという訳ですね。

10個のセットがAmazonあたりでも800円程度ですから、単価はおよそ80円ほどです。

コネクタを交換する労力や費用を考えるとお手軽でしょう。

頻繁に抜き挿ししなければそんなに破損するものでもないですが、今度一度試してみようかな・・・。

(Visited 1 times, 1 visits today)
Sponsored Link



関連記事

エルゴン グリップ交換 自転車

さて、皆さんバイクのグリップはどのようなものをお使いでしょうか? かくいう筆者は購入時に

記事を読む

屋根裏の換気 設置で検討中 機材は揃えたが・・。 保留中

拙宅の話題ばかりで恐縮です。でも拙宅は恥ずかしながら、築約半世紀以上のプレハブのような荒屋・・。改

記事を読む

ベニア板 シーカヤックをつくる その2 コックピット スターン編 失敗も

さて、前回の記事では、コックピットの組立準備まで行っています(以下参照)。 シーカヤックをつ

記事を読む

イチローさんありがとう

清々しさが残った引退会見でした まさにトレンドな話題ですが、マリナーズのイチロー選手

記事を読む

ナスネ(NASNE)が地味に便利

SONY製 nasne を買ってみた 普段、ディーガ使いの筆者ですが最近PCを自作したため、

記事を読む

コミュファ光 フレッツADSL  月額 エリア 速度 サポート 

インターネットが常時接続になって、すでに20年以上が経過しています。インターネット接続を始めた当初

記事を読む

ネットワークバンキングから不正送金が横行 ドコモ ゆうちょ銀行 対策は?

新聞やテレビで、個人のネットワークバンキング口座から犯罪者の口座に不正送金される、という新手の詐欺

記事を読む

コロナ禍 巣篭もり 図書館のご利用オススメ 無料

日本全国にある公共の市立あるいは県立の図書館のお話です。 こんなコロナ禍の最中だからこその巣

記事を読む

グランビア 純正ナビ 社外ナビに交換 バックカメラも

筆者の第二の動くマイルーム グランビア キャンピングカーです。 今回はナビ交換に初挑戦! う

記事を読む

ビジターアンケート おめでとうございます!! iphone11を100円で購入できるチャンス これはフィッシング詐欺 ご注意ください

これはフィッシング詐欺です。 2019年あたりから、表示されるようになってきたようです。

記事を読む

Sponsored Link



Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Sponsored Link



SMSによる巧妙な求人詐欺に注意

大手企業を装った巧妙なSMSからの求人詐欺が横行しています。

2階のFFストーブ用灯油を自動給油

かねてよりポリタンクを2階まで運び上げる重労働作業に嫌気がさし、とに

コムス飼いました(としちゃんさんから拝借) EVミニカー 

ここ数年のガソリン価格高騰なども考えて、筆者初の超小型EVミニカーを

太陽熱温水器 DIY設置 真冬でお湯が0円

配送で苦労した 以前から気になっていた太陽熱温水器を買った。

リチウムイオンバッテリーの危険性についての考察

比較的安全性が高いといわれているリチウムイオンバッテリー危険性につい

→もっと見る

PAGE TOP ↑