Mac OS Big Sur ASIX製 有線LANアダプター 認識しない
公開日:
:
未分類
今更な話題で恐縮です。
実は、Mac OSバージョン11(Big Sur)が公開されて既に半年以上が経過しました。
リリースされたのが昨年(2020年11月)ですからもう大分時間も経って本当に今更ながらの話題ですが、表題の有線LANアダプタ(USB-Cタイプ)がBig Surへのバージョンアップにより認識されず、筆者の場合では非常に困った挙句、バックアップから旧OSに戻したという経緯がありました。
最初は気がつかなかったというマヌケな筆者。バージョンアップ後、「やけにネットが遅いな?」と思ってふと有線LANアダプタに目を向けるといつもならチカチカと忙しなく点滅しているLEDランプが消灯のまま・・・。
WiFiの方は生きていましたので、かろうじてネットには繋がっていたものの、WiFi電波の条件が悪くスピードは有線LANの1/10以下という始末・・。
しかも我が家のNASはWiFi対応はしていないため、NASのファイルも読めず・・。
そんな訳で、旧MacOSのCatalinaに苦労して戻したのでした。
ただ、今回のバージョンアップは従来の10.XXといった、バグフィックス的なものではないのです。
言わばmacOS 10の呪縛からの解放と言ってもよい大きな改変になったようです。macOS11.00ですから・・。
さて、こちらが問題のUSB-C to LANの困った子ちゃん・・。
Big Sur はASIX製のチップセットに対応していない
現在使用中の上記、USB-C LANアダプタはASIX製。
情報によると同チップの開発元がBig Sur対応のドライバーの提供を行わないと発表したようです。
中には、ASIXチップで無理にBig Surのコマンドプロンプトからセキュリティ関連設定を変更して認識させるということを実験してASIXチップでも動いているという情報もありましたが、アブナイと感じた筆者は素直に対応製品を仕方なく購入しました。
サンワサプライ Gigabit対応USB Type C LANアダプタ(Mac用) ホワイト LAN-ADURCM
早速、Mac Book に取り付けました。ドライバーディスクも付属していましたが、WIndows対応のみでしたのでアダプタをそのままMac に差し込んでみました。結果は即認識され問題なし。
通信中のランプも本体が光って良い感じ。
スピード的にも従来と変わらず、快適なネット環境が Big Sur でも使えています。
とりあえず一件落着というところですが、聞くところでは Big Sur には他の不具合も発生しているとか・・・。
まあ、大きな影響がなければよいのですが、このようなバージョンアップでは付き物ですから、当分様子見でしょうか?
関連記事
-
-
キャンピングカー 換気 マックスファン
マックスファン本体そのものは設置を無事に終了したのですが・・。 本体取り付け後、豪雨の洗礼で
-
-
エアコン水漏れ 真夏のエアコン 酷使で悲鳴が・・
今年の夏もいつもにも増して暑いですね。 2021年夏です。 8月も、もうあと2日で終わ
-
-
Macで音声入力を試した
音声入力は本当に便利なのか? 今の私のMacのバージョンはMac HighSierra。以前
-
-
SMSによる巧妙な求人詐欺に注意
大手企業を装った巧妙なSMSからの求人詐欺が横行しています。 例:あなたの履歴書を拝見し当社
-
-
コロナ禍 感染者数 勢い 止まらない 感染7500人超え 東京 2,400人超え いつ収束? ワクチンは?
つい先日、1日の全国の感染者数が4500人を超えたとお伝えしたばかりですが、1月6日6000人超え
-
-
スリムタワーPC 改造 グラボ GTX 1050 Ti 4GT LP Cities Skylinesをプレイする
表題のとおりですが、今回は新品デスクトップPCをスペックアップ改造したお話です・・。 写真で
-
-
関越道上り線 依然1000台 立往生
大雪による車の立往生続く 12月16日から降り続いた雪の影響で、関越自動車道で立往生が続いて
-
-
コミュファ光 フレッツADSL 月額 エリア 速度 サポート
インターネットが常時接続になって、すでに20年以上が経過しています。インターネット接続を始めた当初
-
-
カーオーディオ スピーカービビリ音 対策 エッジ交換 DIY
スピーカからビビリ音 さて、前の記事でグランビアの社外ナビ化をしましたが、その後ちょっとした
-
-
Harman Kardon Onix Studioを買ってみた
このスピーカーすでにネット上でも一時評判になった、ソフトバンクの携帯電話のおまけで大量に配られたも