ジュエル・オーキッド 原種洋蘭 静かな人気
公開日:
:
未分類
スマトラ島に原生する洋蘭の原種と言われています。
こちらは一応「蘭」の仲間ですが、蘭のように花を鑑賞するのではなく、このような葉の美しさを観るだけという風変わりなものになる訳です。
このジュエル・オーキッドはスマトラ島を中心にその周辺の水辺や多湿林に見られるとのことです。
葉脈が宝石が輝くように美しいことから、「ジュエル・オーキッド」と呼ばれています。
こちらは「アエノクトチラス ロウィアイ」と命名された別種のジュエル・オーキッド。
今、ネオトロピカルプランツ愛好者の間では静かな人気を呼んでいる非常に珍しい洋蘭原種の植物です。
写真で見るよりも、実際のジュエル・オーキッドの方がが数段美しいです。
太陽光が十分に届かないような密生地帯の湿地で水辺に多く見られるようです。
そのような環境で生まれた植物なので、成長速度は極めてゆっくりしています。
筆者が写真の個体を入手してから、現在1ヶ月以上経過していますが、他の熱帯性植物と比較してもその成長が遅いことが良くわかります。
これは、上記の「アエノクトチラス ロウィアイ」を最近撮影したものですが、若干ドリルが開きかけるのにおよそ1ヶ月を要しています。
こちらも同様ですね。
育て方
これは筆者の育て方をご参考に記事にしたものです。
このような環境なら必ず枯らさないという保証はできません。
筆者の育成環境は最近移行した、超多湿環境なので水滴が常に当たるよう湿った状態を維持しています。
しかし、いくら多湿環境を好む植物でも同じ水に浸けたままでは、根腐れを起こしてしまうため、アクアリウムで以前使用していた外部フィルターで24時間水を循環させています。
余談になりますが、古くからのアクアリウムファンである筆者は現在、さまざまな事情から熱帯魚や水草飼育を中断しておりますので、以前使用していたこのような濾過フィルターを今回活用しました。この型は(現在販売されているのかな?)すでに廃盤になっているかと思いますが、非常に信頼性が高く消耗品を除いて故障したことがないという濾過装置です。
水回りで使う、この濾過装置のモーターは電気的に水とは完全に隔絶されているので、感電等の安全性に不安はありません。とは言え、電源コードからコンセントまでの経路に水がかかる恐れはありますので、そのあたりの注意は必要です。
さらに、定期的な水換えは必須です。とはいえ、熱帯魚水槽のような水量ではないので(通常の水量の1/3ほど)そう大変な作業ではないのですが・・。
入手方法は?
ジュエル・オーキッドの品種である上記の「マコデス ペトラ」は「種」の保存法によりその販売や譲渡が禁止されている植物です。
したがって、購入する場合は環境省に届出を行なっている業者から必ず購入しなければなりません。
ヤフオクなどで入札する場合も環境省への届出がしっかり明記されている出品者さんからご購入するようにしましょう。
関連記事
-
-
中華FFヒーター 室内 取付け 電源は?プラスティック臭 故障
2台目の中華FFヒーターを買いました?? 2台も買ってどうするの?とのお声が聞こえそうですが
-
-
ザ・ノースフェイス リュック 容量 ローマースリムデイ レビュー 自転車走行
筆者が数年間使ってきたリュックが草臥れてきた上に、穴まで空いてしまいました。
-
-
コロナワクチン接種してきました 1回目 2回目
NHKニュースより転用しました 全国的なワクチン接種状況については、7月18日の政府発表によ
-
-
初心者 半自動溶接 HG-MAGMMA-100A
以前から挑戦してみたかった電気溶接。 HAIGE インバーター 溶接機 100V 半自動溶接機
-
-
FFヒーター ベバスト 故障 中華FFヒーター 灯油
何度試してもエラー3またはエラー1で点火しないベバストFFヒーター。 ベバストのエラーコード
-
-
キャンピングカー 電子レンジ あれば便利
キャンピングカーの三種の神器とは? Wikipedia によると FFヒータ
-
-
エルゴン グリップ交換 自転車
さて、皆さんバイクのグリップはどのようなものをお使いでしょうか? かくいう筆者は購入時に
-
-
コロナ禍の今 太陽光発電 自家消費 リン酸鉄リチウム
https://www.irasutoya.com/2014/07/blog-post_28.ht
-
-
Neotropical Plant Aglaonema Pictam Tricolor Andaman
The author previously introduced in this blog how
-
-
スズキ200万台リコール
2019年4月12日、新車を出荷する前の完成検査で判明していた測定データの書き換えなど不正事案につ
- PREV
- ハエトリソウの葉が黒くなる 対処法は?
- NEXT
- 真夏のとうがらし 栽培奮闘記