カラテア ドッティ 育て方
公開日:
:
最終更新日:2021/12/22
未分類
さて久しぶりに植物の記事です。
クズウコン科カラテア属、熱帯アメリカ原産の多年草植物。
現在、筆者の手元にある種類はカラテア・ドッティ(学名:Calathea roseopicta ‘Dottie’)という品種になります。
写真の撮り方が良くないので本来の光沢がはっきりしませんが、根出葉で非常に美しい色彩模様が入る種の一つです。
葉全体は楕円形をしており、その表面はご覧のようにほぼ黒地に鮮やかなピンクの模様が入っています。
中央あたりの緑色の葉はまだ生えて間もない葉で、時間の経過とともに他の葉と同様、次第に濃い色に変わります。
葉の表面は実際にはもっとテカテカと光沢があって美しく、反対の葉の裏側は、このようなワインレッド色とでも言うのか、独特の紫紅色で表裏のコントラストがとても美しいです。
熱帯植物の例に漏れず高温多湿を好むので冬場は管理が難しい植物です。直射日光にも弱く明るい日陰で育てるのが一般的。
夜眠る?
この植物のもう一つの特徴として、夜になると葉がほぼ直立状態に寄り集まってきます。
上の写真では、中央よりの葉はほぼ垂直になっています。時間では夜8時ころになります。
一方、下の写真は翌朝日の出以降に真上から撮った写真です。水平に近い角度で開いていることが分かりますね。
これは「休眠運動」と呼ばれている特徴で、見ていてもとても可愛らしい仕草でほのぼのした気持ちになりますね。
気温の低下に弱い
熱帯植物らしくやはり気温の低下(10℃以下)に注意が必要で冬場は室内に置いた方が良いでしょう。水やりも冬場は乾燥気味にします。
とは言え、元々丈夫な品種なので育てやすい植物かと思います。
入手しやすい
一般的な植物ですので、観葉植物を置いている店なら大抵売っていて価格も千円~2千円程度でしょう。
このカラテアは、もっといろんな種類があるようですので、筆者はまた別種のものを見かけたら購入したいと思います。
関連記事
-
-
Harman Kardon Onix Studioを買ってみた
このスピーカーすでにネット上でも一時評判になった、ソフトバンクの携帯電話のおまけで大量に配られたも
-
-
4K放送 今後に期待できるのか?
昨年暮れからNHKの4K/8K試験放送が開始されたのは周知の事実です。 2018年12月から
-
-
食虫植物をネットで購入できる?? ハエトリソウを買ってみた
我が家の猫のQちゃんの餌やトイレ砂購入時に、いつもお世話になっているペットショップのチャームさん。
-
-
suaoki G1000 ポータブル電源 重い 使える オススメする訳
Amazonのタイムセールで、少し安かったのでポチってしまいました。 細かな仕様は他
-
-
ザ・ノースフェイス リュック 容量 ローマースリムデイ レビュー 自転車走行
筆者が数年間使ってきたリュックが草臥れてきた上に、穴まで空いてしまいました。
-
-
Mac OS Big Sur ASIX製 有線LANアダプター 認識しない
今更な話題で恐縮です。 実は、Mac OSバージョン11(Big Sur)が公開され
-
-
コロナワクチン接種してきました 1回目 2回目
NHKニュースより転用しました 全国的なワクチン接種状況については、7月18日の政府発表によ
-
-
Neotropical Plant Aglaonema Pictam Tricolor Andaman
The author previously introduced in this blog how
-
-
Pay palを装ったフィッシング詐欺にも注意を!!!
本日、こんなふざけたメールが届きました。以下参照 アカウントの確認が必要です。. お客様各