ノースフェイス マウンテンパーカー ゴアテックス
公開日:
:
最終更新日:2021/05/26
未分類
さて、ノースフェイスのリュックの後はこのマウンテンパーカーのお話。
ノースフェイス製リュックの品質にすっかり魅了された筆者。
お次は手持ちの上着にはない「マウンテンパーカー」を欲しくなって、季節的にも調度冬シーズン到来ということもあって(2019年初冬に執筆)、こんなパーカーを購入しました。NP11834という型番
今まで、人のウェアーなどあまり興味なかったのですが、これを着るようになってからというもの、この特徴的なノースフェイスのロゴが目に付きます。
街中でもまた店舗などでも、いろんな方がこれを着ています。もちろん筆者のものと被ったことは今のところないのですが・・。
さりげなくGORE-TEX のロゴが左の袖に刺しゅうされてます。
軽さはそれほどでもないのですが、シャツの上にこれ一枚羽織れば、風はシャットアウトされ初冬でもかなり暖かい。
特筆すべきは、売りであるGORE-TEX機能です。激しい雨の中で初めて着てみましたが、さすがは山岳用のパーカーだけのことがあり、全く浸みてこないのですね。長時間晒せば多分多少浸みてはくるのでしょうが、日常の雨なら全く問題なし。
GORE-TEX 恐るべし・・。
さてこのような所謂ブランドものの常で、偽物も横行しているようです。オークションやメルカリなどで購入する際には注意が必要です。
本格的な冬(とはいえ2020年の1月は例年にない暖冬)が来ましたが、やはりシャツの上に羽織るだけでは寒い・・。したがってちょっとしたインナーウェアーを着込みむことになります。
また、着心地が良いのも特徴で手放せなくなりました。
類似商品で撥水性や通気性をアピールしたもので「東レ エントラント」というレインウェアがあります。
GORE-TEX と比較すると、価格的にかなり安いのと評判も良いので、実は筆者はこのウェアを購入してみました。
まだ試しておりませんが、近日中に試してみますのでまたレビュー致します。
関連記事
-
-
手作りシーカヤック 吹付け塗装 仕上げと進水式 必須アイテムあれこれ
前回までの記事 シーカヤックを作る その1 シーカヤックを作る その2 シーカヤ
-
-
オールドレンズ ペンタックス
ペンタックスのデジタル一眼レフと古いKマウントレンズの相性は抜群 大のペンタックスファンです
-
-
ネコ 猫 ペット 猫好き 猫ブーム 猫室内飼い 飼育
2019年9月9日撮影のQちゃん我が家に迎え入れた初日借りてきた猫状態・・ 「ねこブーム」だ
-
-
トレンドってなんでしょう?
今回、このトレンドをテーマにちょっと考えてみます トレンド。英語ではtrend。よく聞く言葉
-
-
キャンピングカー 電子レンジ あれば便利
キャンピングカーの三種の神器とは? Wikipedia によると FFヒータ
-
-
ポイント還元とは? 楽天カードをApple Pay とQUICPay 登録してみた キャッシュレス決済のススメ
とうとう、消費税10%が実施されました。 皆様キャッシュレス化の準備をされていますでしょうか
-
-
ネットワークバンキングから不正送金が横行 ドコモ ゆうちょ銀行 対策は?
新聞やテレビで、個人のネットワークバンキング口座から犯罪者の口座に不正送金される、という新手の詐欺
-
-
お客様のご利用状況におきまして・・ SMS詐欺
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/619043/より転用し
-
-
中華FFヒーター ベバスト 違い 取付 灯油 安全 メンテナンス
さて、中華FFヒーター取付の続き 第2弾! べバストと中華ヒーターを入れ替えた 筆者の
-
-
電動自転車 E-bikeのメンテナンス 軋み音 バッテリートラブルのその後(バッテリー受領)
表題のとおりなのですが、E-bikeに乗っていてとても気になっている軋み音・・。 ペダルを漕