キャンピングカー 換気 マックスファン | 今日のトレンド

キャンピングカー 換気 マックスファン

公開日: : 最終更新日:2021/05/26 未分類

マックスファン本体そのものは設置を無事に終了したのですが・・。

本体取り付け後、豪雨の洗礼でご覧のとおり汚れてます・・。

しかし、元々の電気配線をそのまま利用しようとして原因不明のトラブルに遭遇して、思いの他時間を取られました。

右から二番目の換気扇スイッチ・・。

上の「換気扇スイッチ」から伸びた、下の写真左上から出ている2本の12V配線(+・ー)。ここにマックスファン の配線を試し接続したところ、電源スイッチが入らない??・・。電圧を計ると約13Vですので問題なさそうですが・・。

新品のマックスファン 本体が故障か??と疑いましたが、100Vから12V直流変換したアダプタで仮に確認すると問題なく電源も入り、ファンも元気よく回転しました。

テスト運転の様子。問題なし。回転速度を10段階で調整出来ることも確認しました。最大にすると換気能力はスゴイ!30°ほどあった車内温度も数分で2°位下がります。

??で頭の中が一杯のまま、先ほどのスイッチ基盤を確認しました。整流ダイオードで整流する構造の単純なものですが、なぜかマックスファンをこの二番目のスイッチに接続すると整流ダイオードが整流異常にランプ点灯しています。

今度は試しに天井の隣についている室内灯の配線を繋ぐと、何事もなかったようにマックスファン は回る??。整流ダイオードの点灯もなし。一番右のスイッチです。

何故なんだろう?という疑問符だらけで天井裏の配線を追おうとしましたが、大事になるので、それは止めました。

仕方なく、このスイッチ前の元の12Vから仮接続すると当然ながらOKです。

こうなったら、この元の12Vから既存ファンの+配線を利用して本接続としました。

既存の換気扇スイッチはスルーしますが、マックスファンにも電源スイッチがあるので問題ないでしょう。というよりむしろその方が、スイッチは一つになるので都合良し。怪我の功名かな・・。

ここであまり時間をかけたくないので次行きます。

室内側のファンカバーの加工をする必要があります。

大型のバスコンなども想定しているのか、20cmほどの天井の厚みまで対応した大きめ(厚め)のインナーカバー。

そのまま取り付けると室内に10cm以上も飛び出してしまうため、半分くらいカットする必要があります。

一旦、工房に持ち込み金ノコでカット。

ジグソーを使っても良かったかもしれないのですが、素材が薄くペコペコだったので、ここは鉄ノコで丁寧にカットしました。

余分な配線を天井に押し込んで隠し、見栄えも良し。

二週間越でしたが、何とか完成しました。

取付後記

さて、このマックスファン 。風量調節で最低にするとほぼ無音です。

取り扱いはチープ感あり

性能的にはとても満足できるのですが、造りがとってもチャチですね。室外カバーの開閉ノブを手で回してみるとちょっと頼りない感じがします。

カバーを開閉するノブなどプラスチッキーでペコペコでヘナヘナと頼りない・・。

よく言えばデリケートな造り。Webのレビューでもこの開閉するギヤーが破損したとか、カバーのステーが折れたとか不安材料がごろごろしてます。

価格が価格なので、もっと堅牢に出来なかったものか?一ユーザーとしては、今後の改善を望むところですね。

換気性能はピカ一!

何か欠点ばかり目に付きますが、性能は良いようです。

まず雨降りの日にも換気できます。

最初の方でも触れましたが、風量調節が10段階あります。最小にすると結構換気しているのにほぼ無音。

最大では風圧を感じるほど強力に一気に空気の入れ替えができます。

何はともあれ、無事に取付が完了した訳です。

やはりこの位の換気能力はキャンピングカーには必須でしょう。

価格が高いのが玉に瑕ですが、結果的には取り付けて正解。大満足です。

その後、この季節(6月)ですから、車内で内装いじりしている時は必ずファンを回しています。

それから網目状になっているファンの吸入口は、周りにある4箇所のツメをひねることで簡単に外れます。

どうしても埃も付きやすいので時々清掃することは大事ですね。

直径はおよそ30cmでした。

みなさんのマックスファンの調子はいかがでしょうか?

月に一度くらいはメンテナンスした方が良いですよ。

(Visited 1 times, 1 visits today)
Sponsored Link



関連記事

Synology DS218play NAS ネットワークドライブ追加 メディアサーバー テレビ録画  設置方法 容量不足 バックアップ 

「NASをメディアサーバーにする」 日常的に使っているブルーレイレコーダ(我が家はディーガ

記事を読む

Jabra Elite 65t 左 聞こえない 故障 顛末記

故障修理に出す前に撮影しました ヘッドホンやイヤホンを私は日常でよく使います。BOSEのQu

記事を読む

10連休の過ごし方

レジャー? 家でのんびり? 温泉旅行? いろいろ皆さん楽しみに計画されているかと思います。い

記事を読む

リチウムイオンバッテリーの危険性についての考察

比較的安全性が高いといわれているリチウムイオンバッテリー危険性についてあえて考察しました。

記事を読む

レジ袋有料化 本当にプラスチックごみ削減になるのか?

とうとうセブンイレブンを始めとするコンビニやホームセンターまで、あらゆる小売店(例外もあるようです

記事を読む

MacBookPro2018 4コア メモリ 旧i7 比較

中古で購入した 「Mac Book Air 2011」もそろそろ4年以上経ちます。CPUは

記事を読む

楽天を装った酷いフィッシングメールが毎日のように届く・・ ご注意ください 対策

以下の文章は詐欺メールから抜粋しました。皆様、ご注意のほどを・・。 残念ながら、あなたのアカ

記事を読む

グランビア 純正ナビ 社外ナビに交換 バックカメラも

筆者の第二の動くマイルーム グランビア キャンピングカーです。 今回はナビ交換に初挑戦! う

記事を読む

Google Keep で上手にメモ管理しよう

スマホで撮影した「写真の文字情報をテキスト化」したいと思ったことがありませんか? 有料ソフト

記事を読む

suaoki G1000 ポータブル電源 重い 使える オススメする訳

Amazonのタイムセールで、少し安かったのでポチってしまいました。 細かな仕様は他

記事を読む

Sponsored Link



Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Sponsored Link



コムス飼いました(としちゃんさんから拝借) EVミニカー 

ここ数年のガソリン価格高騰なども考えて、筆者初の超小型EVミニカーを

太陽熱温水器 DIY設置 真冬でお湯が0円

配送で苦労した 以前から気になっていた太陽熱温水器を買った。

リチウムイオンバッテリーの危険性についての考察

比較的安全性が高いといわれているリチウムイオンバッテリー危険性につい

電気料金高騰 エコライフを手に入れよう!DIYでソーラーパネルとリン酸鉄リチウムバッテリーを設置しよう

イントロダクション エコロジーへの関心が高まる現代、自宅で再生

DIY 溶接 段ボールストッカー 溶接で作ってみた

通販購入の空き段ボールがすぐ溜まるのが悩みの種 以前、DIY用

→もっと見る

PAGE TOP ↑