Mac OS Big Sur ASIX製 有線LANアダプター 認識しない
公開日:
:
未分類
今更な話題で恐縮です。
実は、Mac OSバージョン11(Big Sur)が公開されて既に半年以上が経過しました。
リリースされたのが昨年(2020年11月)ですからもう大分時間も経って本当に今更ながらの話題ですが、表題の有線LANアダプタ(USB-Cタイプ)がBig Surへのバージョンアップにより認識されず、筆者の場合では非常に困った挙句、バックアップから旧OSに戻したという経緯がありました。
最初は気がつかなかったというマヌケな筆者。バージョンアップ後、「やけにネットが遅いな?」と思ってふと有線LANアダプタに目を向けるといつもならチカチカと忙しなく点滅しているLEDランプが消灯のまま・・・。
WiFiの方は生きていましたので、かろうじてネットには繋がっていたものの、WiFi電波の条件が悪くスピードは有線LANの1/10以下という始末・・。
しかも我が家のNASはWiFi対応はしていないため、NASのファイルも読めず・・。
そんな訳で、旧MacOSのCatalinaに苦労して戻したのでした。
ただ、今回のバージョンアップは従来の10.XXといった、バグフィックス的なものではないのです。
言わばmacOS 10の呪縛からの解放と言ってもよい大きな改変になったようです。macOS11.00ですから・・。
さて、こちらが問題のUSB-C to LANの困った子ちゃん・・。
Big Sur はASIX製のチップセットに対応していない
現在使用中の上記、USB-C LANアダプタはASIX製。
情報によると同チップの開発元がBig Sur対応のドライバーの提供を行わないと発表したようです。
中には、ASIXチップで無理にBig Surのコマンドプロンプトからセキュリティ関連設定を変更して認識させるということを実験してASIXチップでも動いているという情報もありましたが、アブナイと感じた筆者は素直に対応製品を仕方なく購入しました。
サンワサプライ Gigabit対応USB Type C LANアダプタ(Mac用) ホワイト LAN-ADURCM
早速、Mac Book に取り付けました。ドライバーディスクも付属していましたが、WIndows対応のみでしたのでアダプタをそのままMac に差し込んでみました。結果は即認識され問題なし。
通信中のランプも本体が光って良い感じ。
スピード的にも従来と変わらず、快適なネット環境が Big Sur でも使えています。
とりあえず一件落着というところですが、聞くところでは Big Sur には他の不具合も発生しているとか・・・。
まあ、大きな影響がなければよいのですが、このようなバージョンアップでは付き物ですから、当分様子見でしょうか?
関連記事
-
-
イチローさんありがとう
清々しさが残った引退会見でした まさにトレンドな話題ですが、マリナーズのイチロー選手
-
-
メッシュ椅子 コロナ 巣篭もり テレワーク
長年、古い学生時代の椅子を使ってきましたが、最近腰や背中の負担を感じています。 学生時代の椅
-
-
ナスネ(NASNE)が地味に便利
SONY製 nasne を買ってみた 普段、ディーガ使いの筆者ですが最近PCを自作したため、
-
-
e-Bike タイヤ交換 ブロックタイヤ 街乗り用 自転車タイヤ交換
前回の記事で普段使いのMTBをe-Bike化した事を紹介しました。 さてこのMTBですが、良
-
-
自作PC 旧世代でつくる
CPUは何を使おうか? さて、前記事でメーカー製PCでちょっとした改造をして、また「PCを自
-
-
suaoki G1000 ポータブル電源 重い 使える オススメする訳
Amazonのタイムセールで、少し安かったのでポチってしまいました。 細かな仕様は他
-
-
KARCHER ケルヒャー K2 コンパクト 高圧 車 洗浄
名称のとおりとてもコンパクトな家庭用高圧洗浄機です。 今回、筆者は近場のHCから来た
-
-
ワクチン接種 厚生労働省を装った 詐欺メール 注意
緊急のご注意 表題のとおりですが、厚生労働省を装ったワクチン接種メールにご注意のほどを!
-
-
Amazonプライム 年会費 値上げ 得か? メリットは? デメリットは? 特典は
Amazonプライムとは? お急ぎ便、お届け日時指定便が無料 Amazon Prime
-
-
真夏のとうがらし 栽培奮闘記
ホームセンターに行ったついでにちょっと目についたとうがらしの種(苗ではありません)。種です。100