2021年 夏キャベツやミニトマト 栽培記
公開日:
:
最終更新日:2021/09/24
未分類
お馴染みの近所のコメリさんで安かった夏キャベツの苗を工房前の畑に植えてみました。
早速、見聞奉行猫のQさんのチェックが・・・。
しろうとの気まぐれ栽培ですが、どうなりますか・・・。
本当はもっと苗の間隔を空けなけれならないようですが、何しろ狭い土地なのでこれが精一杯。
トマトの方もQさんの見聞が入ります・・。
ちょっと分かりにくいですが、支え棒3本にそれぞれ苗を縛ってます。
その後の夏キャベツ。肥料が良かったのか?成長っぷりがすごい。
やはり苗同士が近過ぎたようで、かなり干渉してますな・・。
虫食いもあちこち散見されますが、農薬は使いたくないし・・・。
夏キャベツその後
どうしても虫食いが多く、育ちもよくありません。
本職の農家さんから見たら笑われてしまいそうです。
せっかくなので食べられそうなものだけ、切り取ることに・・。
収穫(と言えるなら)と味見
2021年も9月中旬になってしまいました。
もう放置状態だったのですが、上記のとおり切り取って食卓に・・・。10苗中食べられそうかな?と思って切ったものは合計4個でした・・。
雨も多かったせいか、ナメクジがかなり付いていました・・・。
かなり小ぶりですが、紛れもなくシャキシャキのきゃべつですね。
色も悪くはなくちょっと洗って食べてみました。
スーパーなどのキャベツに比べると、かなり柔らかくて食感最高!
本当はそのまま生で食べたいところですが、今日のところは焼うどんの具材にして炒めてみました。
小さいとは言え1個丸ごとは量も半端ないです・・。オレンジ色のものはスーパーの生野菜(にんじん)です。
使用する調味料は昆布だしつゆ少々と、かつおだしの素のみです。
食べる前に、磯のふりかけをパラパラっとかけてハイ出来上がり!
こちらが早速出来上がった筆者お手製の特製「焼うどん」・・?。
ボリューム満点。
とても美味しく頂きました。
ごちそうさま。
関連記事
-
-
電子レンジ 壊れた 使いもしないボタンがあった? 余計な機能はいらない? オーブンレンジ NE-UBS5A スマホがリモコン 簡単調理
電子レンジ10年ぶりの買い替え 2022年1月12日朝、突然電子レンジが壊れました。これです
-
-
Amazon 楽天 どっち メリット デメリット
筆者が普段、ネットで買い物する場合 Amazonか楽天がほぼ9割以上です。 それぞれ
-
-
自作PC 旧世代でつくる
CPUは何を使おうか? さて、前記事でメーカー製PCでちょっとした改造をして、また「PCを自
-
-
コロナ禍の今 太陽光発電 自家消費 リン酸鉄リチウム
https://www.irasutoya.com/2014/07/blog-post_28.ht
-
-
イチローさんありがとう
清々しさが残った引退会見でした まさにトレンドな話題ですが、マリナーズのイチロー選手
-
-
初代iPod Classic 元祖 携帯音楽プレーヤー 変遷
発売は2001年頃だったでしょうか?もう20年にもなるんですね・・。 発売から2〜3
-
-
マキタ 互換バッテリー 買ってみた 中華製 BL1860B
筆者は現在に至るまで、マキタのインパクトドライバーを10数年使ってきましたが、今まで互換バッテリー
-
-
またAmazonを騙る釣りメール その対策は?
このメールです。 平素はAmazon.co.jpをご利用いただき、誠にありがとうございます。
-
-
スマホアプリ PCやMacで使う BlueStacksが便利
BlueStacks HPより転用 BlueStacksでスマホやアンドロイドアプリ、iph
-
-
スリムタワーPC 改造 グラボ GTX 1050 Ti 4GT LP Cities Skylinesをプレイする
表題のとおりですが、今回は新品デスクトップPCをスペックアップ改造したお話です・・。 写真で
- PREV
- 真夏のとうがらし 栽培奮闘記
- NEXT
- 奇妙な植物モンステラ 新しい葉が続々