指紋認証 南京錠 鍵は不要 USB充電
公開日:
:
最終更新日:2021/04/27
未分類
従来から母屋からちょっと離れた木工房(工房というとちょっとオシャレですが・・早い話物置小屋です)の入り口鍵。100均の南京錠を使ってました。
南京錠ですから当然、開錠するための鍵がある訳です。
ところが、その鍵をよく持ち忘れてはまた母屋に逆戻り。また反対に鍵を工房内に置き忘れたあげく、南京錠をロックして鍵の閉じ込めをしたり・・。また、鍵をかけ忘れたり・・。
そそっかしい上に、おっちょこちょいな当ブログの管理人です。
そんな経験皆さんありませんか?
結論を言いますと、「指紋認証付き南京錠」にしてそんな悩みを一気に解決しました。
鍵は自分の指ですから、忘れようがありません。
また、鍵の閉じ込めはあり得ません。
なお、拙宅(母屋)の玄関鍵は以前、Qrio Lock というスマートロックにしていますから、こちらはApple Watch からでもスマホからでもワンタッチで開錠、施錠できます。
さて、この「指紋認証式」南京錠。
ちょっとググるといろんなタイプの物がヒットします。
価格も千円ほどのものから1万円を超える高価なものまで、様々です。
今回筆者が最初に入手したものは、まずは試しにと思ってAmazonでちょっと悩んで購入したものですが、価格も評価もいろいろで悩ましかったのですが・・。
中には、誰の指でもロック解除できてしまう、とか雨で濡れたらロック解除できなくなって困ったなどという話も聞きます。
さて、もう一つのこちらの指紋認証式南京錠。
この南京錠、アプリ機能が充実していてアプリ上で指紋登録をまとめて行えます。左右の手の指をそれぞれ最大3本ずつ登録可能で、何と500人分登録可能とのこと。ちょっと筆者にはオーバースペック過ぎです。
かなりゴツくて重量感タップリ。鍵としての信頼性も高いです。
さっそく、筆者の指を登録して解錠しているところです。
指でセンサーに軽く触れると緑のランプが点灯して、解錠できます。この鍵は緑ランプが点灯した後、人が引っ張る必要があります。そこがちょっと面倒です・・。
その後この頑固な鍵の方は自転車の防犯鍵になってしまいました。
指紋認証式のメリットは?
いずれにしてもこの指紋認証式南京錠はとても便利です。
勿論自分の指紋でカチッと開錠できることは、快適そのものなのですが、最近特に感じるのは、その実用性。
鍵を開けたいときによくあるのが、両手が荷物でふさがっている場合。
従来の物理キーの場合は、荷物を一旦その辺に置いて、ポケットに入っているキーを出しロック解除します。そしてふたたび荷物を持って戸を開けて室内に入る訳です。
一方、本指紋認証式では両手が仮に荷物でふさがっていても、指一本位は自由になることが多いですので、辛うじてロック解除できます。指紋センサーに触れるだけですから・・。
毎回、毎回のことです。
あとよくあるのが、部屋を出てロックした後、「あっ中に忘れ物をした」などという場合です。
説明は不要かもしれませんが、この場合もポケットなどにしまってあるキーを取り出してロック解除。一方指紋ならセンサーに触れるだけ・・。
夜間暗い時でも物理キーでは鍵の向きを間違えたり、異なる鍵で開けようとして苦労したり・・。暗い中で鍵を落としたり・・。
そんなメリットを上げだしたらキリがないですね。
デメリットも実はある?
さて、そんな便利な指紋認証鍵ですが、デメリットが全くない訳でもありません。
まず、あまり想像したくはないのですが、指を怪我した場合。でも代わりの登録済の指がありますから、開けられないという最悪の事態はほぼないのですが・・。
それから、指がちょっと濡れているような場合もエラーで開かないことが多いですね。
もう一つデメリットになるのかちょっと微妙ですが、電池切れの恐れがあること。
一応メーカーの説明では2年位は充電不要とのことですが、普段はほとんど意識しなくて良いと思います。これも鍵本体のランプが知らせてくれますから早めの充電で回避可能です。
万一、バッテリー切れであってもミニUSB端子付きのポータブルバッテリーを繋げばOKです。
関連記事
-
-
ネットワークバンキングから不正送金が横行 ドコモ ゆうちょ銀行 対策は?
新聞やテレビで、個人のネットワークバンキング口座から犯罪者の口座に不正送金される、という新手の詐欺
-
-
またまた、SMSのフィッシング詐欺 「プライム会費のお支払い方法に問題???」
SMSの「【アマゾン】 プライム会費のお支払い方法に問題があります。」は詐欺。 取り急ぎ、ま
-
-
楽天を装った酷いフィッシングメールが毎日のように届く・・ ご注意ください 対策
以下の文章は詐欺メールから抜粋しました。皆様、ご注意のほどを・・。 残念ながら、あなたのアカ
-
-
E-Bike 自由度 快適 有酸素運動 ススメ コロナ禍 エコ 移動
https://www.istockphoto.com/さんより転用させて頂きました モータ
-
-
食虫植物をネットで購入できる?? ハエトリソウを買ってみた
我が家の猫のQちゃんの餌やトイレ砂購入時に、いつもお世話になっているペットショップのチャームさん。
-
-
カーオーディオ スピーカービビリ音 対策 エッジ交換 DIY
スピーカからビビリ音 さて、前の記事でグランビアの社外ナビ化をしましたが、その後ちょっとした
-
-
BOSE イヤーパッド ボロボロで交換
QuietComfort15 パッドは消耗品 擦れてボロボロになったら交換したい このタイ
-
-
奇妙な植物モンステラ 新しい葉が続々
ラテン語で「怪物」という意味なんだそうな・・。確かに見方によっては、ハロウィンなんかで着ける仮面の
-
-
スリムタワーPC 改造 グラボ GTX 1050 Ti 4GT LP Cities Skylinesをプレイする
表題のとおりですが、今回は新品デスクトップPCをスペックアップ改造したお話です・・。 写真で
-
-
自作PC 旧世代でつくる
CPUは何を使おうか? さて、前記事でメーカー製PCでちょっとした改造をして、また「PCを自
- PREV
- キャンピングカー 電子レンジ あれば便利
- NEXT
- ノートパソコン SSD化 起動 遅い 効果