コロナ禍 自転車人気 供給不足 電動自転車 一ヶ月待ちも
公開日:
:
最終更新日:2021/06/01
未分類
コロナ禍で自転車需要が急増して供給が追いつかないらしい・・。
3密を避けるため公共機関である電車やバス通勤から自転車通勤に切り替えてリスク回避するため需要が急増したことが大きな要因です。
筆者などはコロナ禍になる前から自転車通勤をしてきました。
もう一つの理由としてはコロナ禍で「巣篭もり」する人が増えて、運動不足を自転車で補う、という人がここに来て右肩上がりの需要になり自転車やパーツが不足しているというのです。
コロナ禍は日本だけでは無いので、海外の需要も日本における供給が追いつかない原因の一つだとのこと・・。
結果として供給不足になって、中には注文後一ヶ月以上待ちなどとなっていることもあるようです。困ったものですね。
なお、「観光経済新聞」さんの調査によると、コロナ禍以降およそ24%の人が自転車を利用する機会が「増えた」または「やや増えた」と回答されているとのことです。
2021年4月9日現在、大阪ではとうとう過去最高の900人超えの感染者が発生しています。まさにコロナ流行の第4波に差し掛かっている重大局面かと筆者は思います。
昨年の「弱虫ペダル」人気の影響もあったりして、ロードバイクに人気があるため購入する人が増えているということです。
筆者が昨年ロードバイクを購入したのも丁度そのころでした。
コロナ終息はいったいいつになるのか?・・・。
関連記事
-
-
クリスタルガイザーのすすめ
より安全においしく水やミネラルウォーターを飲む 水。無色透明で、どこにでもあって私たちの生命
-
-
ノートパソコン SSD化 起動 遅い 効果
この2020年4月に現在私が勤めている会社をご勇退された先輩から、LINEが来ました。 どう
-
-
BOSE イヤーパッド ボロボロで交換
QuietComfort15 パッドは消耗品 擦れてボロボロになったら交換したい このタイ
-
-
ベニア板 シーカヤックをつくる その2 コックピット スターン編 失敗も
さて、前回の記事では、コックピットの組立準備まで行っています(以下参照)。 シーカヤックをつ
-
-
近未来の買い物 買い物カート AI集計 実証実験
スーパーマーケットは日常的にどなたでもよくご利用されていますね。 筆者だけではないと思うので
-
-
Ryzenで組む自作PC 3950X デスクトップPCでWiFiカードを使う
筆者のPC自作熱はますますエスカレート・・・。 今度は話題の RYZEN 。買ってしまいまし
-
-
トレンドってなんでしょう?
今回、このトレンドをテーマにちょっと考えてみます トレンド。英語ではtrend。よく聞く言葉
-
-
ステイホームも悪くない 今は辛い時期 いつかは収束する コロナショック
筆者も辛いです。本当に・・・。 でも、いつかは収束します。 リーマンショックの時も今回
-
-
観葉植物 アグラオネマ レオン ホワイトステム 育て方 増殖
十数年前に、たしか筆者がヤフオクで購入して育ててきた、サトイモ科のアグラオネマ属でカーティ
-
-
奇妙な植物モンステラ 新しい葉が続々
ラテン語で「怪物」という意味なんだそうな・・。確かに見方によっては、ハロウィンなんかで着ける仮面の