古いニッカドバッテリー 18V 工具 マキタバッテリー 改造 | 今日のトレンド

古いニッカドバッテリー 18V 工具 マキタバッテリー 改造

公開日: : 未分類

筆者が数年前?もっと前かも・・にたしかヤフオクで購入したTriton製の充電式ドリルを久しぶりに引っ張り出したところニッカド電池式のためすでに放電しきっていて、再充電するも実用出来ませんでした。

外観はとてもきれいですし、フリンジというドリルの刃をねじ込み方向に対して垂直に保つ機構も備えていたりして使い勝手のとても良いドリルなのです。

さて、それでは結論から申し上げますね。

マキタの18Vバッテリーを使えるよう小改造する

こんなアダプタを使ってちょっとした改造をすることで、手持ちのマキタのバッテリーをそのまま使えるようになります。

バッテリーアダプターと言ってもマキタバッテリーの端子を接続させるためだけのアダプタなので、構造はごく単純。マキタバッテリーをスライドロックさせ赤黒の電線で電力を取り出すというものです。

これを使います・・。


マキタ 14.4~18vバッテリーアダプター コンバーター マキタ DIY 2配線出力付き 14.4~18vバッテリーDIYコネクタ出力に変換 電源DIYアダプター 対応バッテリーBL1430 BL1440 BL1450 BL1460 BL1815 BL1830 BL1840 BL1850 BL1860 BL1430B BL1460B BL1830B BL1850B BL1860B など

筆者の古いTriton 製ドリルを例に改造した経緯をご紹介致します。

これが、バッテリーを外したドリル本体。

同じようなニッカド電池仕様の工具をお持ちでバッテリーを何とか復活させたいなどとお考えの方なら参考になるかと考えますが、ご参考に改造される場合はあくまでも自己責任でお願い致します。

このドリル純正のニッカドバッテリーがこちら。

18V2アンペアタイプですね。安全上からでしょうか?、バッテリーからの電力端子はこのように工具の奥の方に接続されるような構造となったよく見るタイプ。

かなり大きくて重かったので計ったらマキタバッテリー(18V 6アンペア)の600グラムに対してこちらは約1kgでした。しかもたったの2アンペア・・・。

専用充電気器で辛うじて充電可能でしたが、筆者は今更ニッカド電池仕様のバッテリーなどを使うつもりなどさらさらありません。

まずは旧バッテリーを分解する

ということで早速古いバッテリーをバラします・・。バッテリー本体は4本のビスで固定されていたので、まずは外して中を見たところ直列になったニッカド電池が出てきました。

さらにボンド状のもので固着していたので、バラバラにしたのが以下の状態です。15本のニッカド電池が繋がっていました。

さて、次はマキタバッテリー接続アダプタをどうやって取り付けようか?試行錯誤を繰り返しました。

ドリル側の旧バッテリーは、このような本体下部の穴に押し込んで取り付けるような構造です。

バッテリーアダプターの取り付け位置に悩む

旧バッテリーの電池を取り出したガワ部を利用した方が良いのか悩みました。

当初、ガワ部をそのままでマキタバッテリーアダプタを接着剤で着けてみましたが・・・。

どうにも頭でっかちでバランスが悪かったのでまた元に戻し結局ガワ部は取り外し直接アダプタをはめ込みました。

配線は旧バッテリーのコネクタ部のみを再利用してアダプタの赤黒線と繋ぎます。

最終的にはアダプタ側にも穴を空けて配線を最短距離でつながるように細工しました。

変性シリコンで固める

あれこれと試行錯誤の末、アダプタをドリル本体に変性シリコンで固めて接着しました。

シリコンそのものは黒色でベタベタしていたので、指まで真っ黒になった状態でドリルを触りまくったため、ドリルもこのとおり非常に汚くなってしまいました。その後、汚れはサンドペーパーで落としましたが・・・。

非常に重くてごついドリルなので、さらに18V6アンペアというマキタのリチウムバッテリーの中でもこれまた重たいバッテリーとのバランスはそう悪くはないかな?と感じてます。

マキタリチウムバッテリーとの相性は抜群

さて、一応形になったところでテストしてみました。

元々、ニッカド電池の仕様なので、問題ないかななどと考えて、マキタ互換バッテリーを使ってみました。

互換とは言え、さすがはリチウムバッテリーです。

使用感は抜群!。ドリルとしてのパワーも申し分なし。

今までの使っているうちに瞬く間にバッテリー切れになったニッカドバッテリーとは雲泥の差。

もちろん、自己責任にはなりますが、筆者一押しの改造ということで古いニッカドバッテリー工具をお使いでバッテリーの電圧さえ合えばおススメですね。

(Visited 1 times, 1 visits today)
Sponsored Link



関連記事

57年ぶり 東京オリンピック 開催 日本 金メダルラッシュ!

2020年の東京オリンピック。早く見たいものですが・・。コロナウィルスでまさかの一年延期!

記事を読む

10万円給付のオンライン申請 カードリーダーなど 679市区町村 マイナンバーカード申込 混雑

みなさん、もう申請はお済でしょうか? 総務省が2020年5月1日、「特別定額給付金」のオンラ

記事を読む

4Kモニターデスクを木工で作る

さて、4Kモニターを前回のMac Book Pro 2018 の記事で紹介しましたが、既存のパソコ

記事を読む

ざる蕎麦 スーパー 美味しく 方法

そば好きです。1年中そばを食べています。ざるそばが特に好きですね。 専門のおいしい蕎麦屋さん

記事を読む

ティファール 電気ケトル

いつも手元にお湯を常備できて、便利ですね (adsbygoogle = window.ads

記事を読む

電動自転車 自作 後付け アシスト e-BIKE化 お気に入り自転車  電動アシスト化 バッテリートラブル

お気に入りバイクをe-BIKE化する 表題の通りですが、お気に入りのMTBバイクを電動アシス

記事を読む

車 LED化 ルームランプ編

前回の記事では車のライト類をLED化しました。 ヘッドライトやブレーキランプ、ウィンカーラン

記事を読む

ビスねじ なめた COLDEA 大進工業 解決方法は?

かろうじてプラスねじだったことがやっと分かる位思いっきりなめてます・・。 木ネジをなめてお困

記事を読む

孤高のイヤホン SHURE SE846 STAX ヘッドホンも紹介 

ヘッドホンやイヤホンは過去ずいぶん多種多様な機種を筆者は、愛用してきました。 一時STAXに

記事を読む

コロナ禍 感染者数 勢い  止まらない  感染7500人超え 東京 2,400人超え いつ収束? ワクチンは?

つい先日、1日の全国の感染者数が4500人を超えたとお伝えしたばかりですが、1月6日6000人超え

記事を読む

Sponsored Link



Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Sponsored Link



SMSによる巧妙な求人詐欺に注意

大手企業を装った巧妙なSMSからの求人詐欺が横行しています。

2階のFFストーブ用灯油を自動給油

かねてよりポリタンクを2階まで運び上げる重労働作業に嫌気がさし、とに

コムス飼いました(としちゃんさんから拝借) EVミニカー 

ここ数年のガソリン価格高騰なども考えて、筆者初の超小型EVミニカーを

太陽熱温水器 DIY設置 真冬でお湯が0円

配送で苦労した 以前から気になっていた太陽熱温水器を買った。

リチウムイオンバッテリーの危険性についての考察

比較的安全性が高いといわれているリチウムイオンバッテリー危険性につい

→もっと見る

PAGE TOP ↑