オールドレンズ ペンタックス
公開日:
:
未分類
ペンタックスのデジタル一眼レフと古いKマウントレンズの相性は抜群
大のペンタックスファンです。アマチュアです。素人です。カメラについて特別詳しいわけではありませんし、造詣が深いわけでもないのです。
スポーツ写真のような、激しい瞬間をカメラで捉えたいとも思いませんし、普段の生活の中の一部分を切り取ったり、自然の風景をカメラに収めるにはこのペンタックスが自分には合っています。
安物レンズばかりですが、ちょっと整理を兼ねてPENTAX製レンズを紹介します。
ほとんどはMF時代の古いレンズばかり。AFは2つのみです
まずは、ヤフオクで最初に購入したものから。
Asahi PENTAX 時代のたぶん1970年前後のものと思われます。マウント方式はM42タイプのMF。
Asahi Super-Multi-Coated TAKUMAR 1:1.8/55mm と比較的明るめのレンズ。
同じくAsahi PENTAXのM42マウント。
Asahi Super-Multi-Coated Takumar 1:3.5/135mm 中望遠タイプ。
もう一つM42が・・。
これもやはりオクで入手したTakumar。
1:3.5/28m ですね。
銀塩時代のオールドレンズ。鏡胴は金属製のものが多いですね。触った感覚が手に馴染むんですね。もちろんカメラですから、写真を撮ってナンボという訳ですが、ホコリの掃除をしたり磨いたりすることで、ますます愛着も沸くという訳です。
Pentax といえば、少し話題も古くなったフルサイズ一眼レフ K-1を忘れてはいけませんね。
実はこのような古い銀塩時代のレンズこそ、K-1との相性が抜群なのです。
続きはまた・・。
関連記事
-
-
コロナ禍の今 太陽光発電 自家消費 リン酸鉄リチウム
https://www.irasutoya.com/2014/07/blog-post_28.ht
-
-
ベニア板 シーカヤックをつくる その2 コックピット スターン編 失敗も
さて、前回の記事では、コックピットの組立準備まで行っています(以下参照)。 シーカヤックをつ
-
-
4K放送 4Kチューナー 対応テレビ 普及 録画方法
2019年8月。梅雨明け後の一転猛暑続き。皆様いかがお過ごしでしょうか? その後、パナソニッ
-
-
スリムタワーPC 改造 PCケース グラボが入らない PC版 Cities: SKYLINES
PS4版で満足できず、とうとう専用PCまで準備してプレイ三昧・・。 とは言え、当初「Stea
-
-
コロナ禍 自転車 通勤 健康維持
会社通勤のため、自転車に乗らざるを得なくなりました。 そんなわけで毎日の通勤に自転車が欠かせ
-
-
コロナ禍 巣篭もり 図書館のご利用オススメ 無料
日本全国にある公共の市立あるいは県立の図書館のお話です。 こんなコロナ禍の最中だからこその巣
-
-
グランビア 純正ナビ 社外ナビに交換 バックカメラも
筆者の第二の動くマイルーム グランビア キャンピングカーです。 今回はナビ交換に初挑戦! う
-
-
ロードバイク 軽い カラー チェレステ SEMPRE pro 105 補助ブレーキ取り付け 折り畳み電動アシスト オフタイム
元々筆者の自転車好きはロードバイクからスタートしています。自転車いじりを始めた当時MTBな
-
-
ドライブレコーダ 設置 ミラー型
筆者はもちろんのこと誰しも、煽り運転車との遭遇や交通事故などを想定したくないと思います。 し
-
-
2階のFFストーブ用灯油を自動給油
かねてよりポリタンクを2階まで運び上げる重労働作業に嫌気がさし、とにかく開放されたい思いが強くとう