[緊急の通知] Amazoneプライムのお支払いにご指定のクレジットカード有効期限が切れています! | 今日のトレンド

[緊急の通知] Amazoneプライムのお支払いにご指定のクレジットカード有効期限が切れています! 

公開日: : 最終更新日:2021/06/01 未分類

これは詐欺メールです。

件名は

[緊急の通知] Amazoneプライムのお支払いにご指定のクレジットカード有効期限が切れています! 

というメールが届きました。

さらに続いて次のような文章が書かれています。非常に不安を掻き立てる内容になっていますね。

Amazonプライムをご利用頂きありがとうございます。お客様のAmazonプライム会員資格は、2019/03/04更新を迎えます。お調べしたところ、会費のお支払いに使用できる有効なクレジットカードがアカウントに登録されていません。クレジットカード情報の更新、新しいクレジットカードの追加については以下の手順をご確認ください。

続いて以下のような内容の文章が書かれていました。完全にフィッシング詐欺ですね。

1. アカウントサービスからAmazonプライム会員情報を管理するにアクセスします。
2. Amazonプライムに登録したAmazon.co.jpのアカウントを使用してサインインします。                              3. 左側に表示されている「現在の支払方法」の下にある「支払方法を変更する」のリンクをクリックします。
   4. 有効期限の更新または新しいクレジットカード情報を入力してください。

ご丁寧に「支払い方法の情報を更新する」と言うリンク先までついていました。

差出人の名称を見るこんな名前になっています。

“Amazon更新する azn101@b1002.coreserver.jp

いかにも怪しい感じのアドレスですね。

現実に私はアマゾンのヘビーユーザーです。当然ですがプライム会員にもなっていますので、一瞬不安な気持ちが頭をよぎりました。

そこで、念のため自分の実際のアマゾンのアカウントサービスを本家本元のアマゾンサイトに行って確認しました。そもそも上記のメールの日付にあった3月4日は実際に自分が注文した商品が届く日だったので、おかしいなと言う気持ちもありました。

このアカウントサービスからは当然ですが、注文履歴や自分の会員タイプがプライム会員であるかどうかなどの情報も本人であれば閲覧可能ですし、年会費3,900円の次の支払い日まで明記されていて、上記の3月4日とは全く違う日付になっています。

そこで差出人のメールアドレスを見ると上記のようなあまりにも怪しい名称です。

本当に油断も隙もありませんよ。賢明な皆さんはこんな詐欺には引っかからないとは思いますけども注意してくださいね。

今回のメールでもメール本文の上部側にアマゾンの正確なロゴも貼られていました。

本当に悪質極まりないものです。許せませんねこういうことは・・。

最近のこのような詐欺の特徴としてネット販売では最大手のアマゾンやアップルといった大企業名を引き合いに出すことで信用させようと言う極めて悪質かつ愚劣な手口が横行しています。

つい先日にも私宛に「Apple IDがロックされています」というやはりふざけたフィッシング詐欺メールが届きました。

今回同様やはり差出人のメールアドレスがあまりにも怪しかったのですぐに気がつきましたが、信用して騙されてしまう人もいるかもしれません。

皆さん、くれぐれもご注意くださいね。

それにしても、 メールサーバあたりでチェックもできるはずです。

もっと 何とか 取り締まり 対策を強化してしてほしいものです。       

またきた!!

その後、性懲りもなくまたまた新手の詐欺メール

こんな内容です。よくもまあ、ぬけぬけと送ってくるものです。来たのは、2019年3月25日でした。

Amazonさん、こんなことされていいんですか?

今回の差出人は、タチが悪いことになんとなくそれらしい名称になっているので、うっかり信用しそうになりますが、メール本文の文章がいかにも怪しいですね。その文章ですが「これは、カードが期限切れになったか。請求先住所・・」うんぬんの句読点が 。 になっている点。某大陸系っぽいかも・・ お里が知れますよ。と笑いそうです。

中央、当たりにある「Amazonログイン」のリンクに誘おうとしています。こんなふざけた、いかがわしい輩に惑わされてはいけませんよ。

皆様、お気をつけくださいね。

本日、また届いたフィッシング詐欺メール

 連日で酷いメールが続いて嫌になります。

相変わらず不安を煽っているつもりらしいのですが、説得力に欠ける文体といい、訳が分からない単語もあったりと脈路のない文章です。

ただ一点、実際のAmazonサイトをそのままコピーしたと思われるページがあったりと、今回はかなりり手の込んだ表示に驚きました。しかしいくら手が込んでいても詐欺に変わりはありませんからね。

以下がそのメール本文。

[緊急の通知] Amazonプライムの自動更新設定を解除いたしました!

お客様のご希望により、Amazonプライムの自動更新設定を解除いたしました。   「Amazonプライム会員情報の管理」ページで、自動更新の設定状況や会員期間の終了日をご確認いただけます。   期間が終了したら、 お急ぎ便無料 や プライム・ビデオ見放題 などのプライム会員特典のご利用ができなくなります。(主なプライム会員特典を確認するには こちらをクリックしてください)   プライム会員資格の継続で、2019/3/27 星期三からお使いいただける予定であった400ポイントを獲得 。   継続してプライム会員特典をお楽しみいただきたい場合は、「Amazonプライム会員情報の管理」ページにて「会員資格を継続する」 をクリックしてください。   Amazonプライムをご利用いただき、ありがとうございました。  

まあいくら本家のコピーをしたところで所詮は、フィッシング詐欺です。

皆様も、油断されないでお気を付けください。

続いて酷いメールが届く!いつまで続くの??

以下、2019年5月8日に届いた新手メールです。一生懸命に詐欺に精進しているのが分かります。電話番号の一部はxxにしています。なお相変らず日本語に変な言いまわしが・・・。また、一部文字化けしているようなところもありますが、そのまま載せておきます。→ これですね”情報を確認する必要・ェあります。”

こちらのメールは、迷惑メール対策boxにあったものです。

Аmazon お客様

残念ながら、あなたのアカウント Аmazon を更新できませんでした。
これは、カードが期限切れになったか。請求先住所が変更されたなど、さまざまな理由で発生する可能性があります。

アカウント情報の一部が誤っている故に、お客様のアカウントを維持するため Аmazon 情報を確認する必要・ェあります。今アカウントを確認できます。
Amazon ログイン

なお、24時間以内にご確認がない場合、誠に遺憾ながら、アカウントをロックさせていただくことを警告いたします。

パスワードを変更した覚えがない場合は、至急(03)-xxxx-xxxxまでお電話ください。

お知らせ:
パスワードは誰にも教えないでください。 個人情報と関係がなく、推測しにくいパスワードを作成してください。大文字と小文字、数字、および記号を必ず使用してください。 オンラインアカウントごとに、異なるパスワードを使用してください。

どうぞよろしくお願いいたします。
Аmazon


(Visited 1 times, 1 visits today)
Sponsored Link



関連記事

トレンドってなんでしょう?

今回、このトレンドをテーマにちょっと考えてみます トレンド。英語ではtrend。よく聞く言葉

記事を読む

e-Bike タイヤ交換 ブロックタイヤ 街乗り用 自転車タイヤ交換

前回の記事で普段使いのMTBをe-Bike化した事を紹介しました。 さてこのMTBですが、良

記事を読む

2020年 夏 猫も暑い

本当に今年の夏は暑い!! まだまだ、猛暑は続くようです。皆様も熱中症にならないようお気を付け

記事を読む

Macで音声入力を試した

音声入力は本当に便利なのか? 今の私のMacのバージョンはMac HighSierra。以前

記事を読む

お客様のご利用状況におきまして・・ SMS詐欺 

https://www.nishinippon.co.jp/item/n/619043/より転用し

記事を読む

Mac Book Pro2018 kernel_ task 熱暴走 故障 〜 始末記

毎日使っているMac Book Pro2018。 皆さんのMac Book Pro の調子は

記事を読む

2021年 夏キャベツやミニトマト 栽培記 

お馴染みの近所のコメリさんで安かった夏キャベツの苗を工房前の畑に植えてみました。 早

記事を読む

ロボット掃除機 進化していた 自動ゴミ収集 Honiture Q6スイープロボット 旧機種と機能比較 

最初に買ったDEEBOT N78 筆者が初めてロボット掃除機を購入したのは、4年ほど前の20

記事を読む

電子レンジ 壊れた 使いもしないボタンがあった?  余計な機能はいらない? オーブンレンジ NE-UBS5A スマホがリモコン 簡単調理 

電子レンジ10年ぶりの買い替え 2022年1月12日朝、突然電子レンジが壊れました。これです

記事を読む

スズキ200万台リコール

2019年4月12日、新車を出荷する前の完成検査で判明していた測定データの書き換えなど不正事案につ

記事を読む

Sponsored Link



Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Sponsored Link



SMSによる巧妙な求人詐欺に注意

大手企業を装った巧妙なSMSからの求人詐欺が横行しています。

2階のFFストーブ用灯油を自動給油

かねてよりポリタンクを2階まで運び上げる重労働作業に嫌気がさし、とに

コムス飼いました(としちゃんさんから拝借) EVミニカー 

ここ数年のガソリン価格高騰なども考えて、筆者初の超小型EVミニカーを

太陽熱温水器 DIY設置 真冬でお湯が0円

配送で苦労した 以前から気になっていた太陽熱温水器を買った。

リチウムイオンバッテリーの危険性についての考察

比較的安全性が高いといわれているリチウムイオンバッテリー危険性につい

→もっと見る

PAGE TOP ↑