ざる蕎麦 スーパー 美味しく 方法 | 今日のトレンド

ざる蕎麦 スーパー 美味しく 方法

公開日: : 最終更新日:2021/05/26 未分類

そば好きです。1年中そばを食べています。ざるそばが特に好きですね。

専門のおいしい蕎麦屋さんに行って食べるのが1番なんでしょうが、毎回毎回そういうわけにもいきません。

普段大体スーパーの安いざるそばを買ってきて家で食べることが多いのですが、より美味しく食べる方法を知りました。

この写真は実際にスーパーから買ってきた200円前後で売られているざるそばです。安いですね。

写真では海苔と一緒に、半分に切った揚げ物が乗っていますが、これはたまたま近くにあったものを天ぷらの代わりに乗せただけです。今回のお題とは別です。

さて、よくこれを食べていて感じていたのがそばつゆの味なんですね。何か物足りないのです。

何が足りないのかと考えると出汁なんですね。

そこで、どこの家庭にもあるこのようなカツオ削り節を利用します。

コーヒーフィルターを利用してこのように出汁のみを抽出するのです。

削り節は1パックを全部入れます。ちょっと勿体ない気もしますが、中途半端に残しても湿気たりして、保存が面倒なので使い切ります。

およそ50cc~70cc程度の熱湯で抽出します。

カツオ節のよい香りとともに、出汁エキスがカップに溜まるので、早速上記の付属のそば汁に入れます。

これだけなのですが、風味と言い味と言いとにかく一味も二味も違いますので、ぜひお試しください。

(Visited 1 times, 1 visits today)
Sponsored Link



関連記事

アレクサ ライト 蛍光灯  LED化 シーリングライト 交換

拙宅、台所の蛍光灯が故障しました。故障と言うより、器具の寿命ですね。 器具は30年以上前のも

記事を読む

Amazonプライム 年会費 値上げ 得か?  メリットは? デメリットは? 特典は

Amazonプライムとは? お急ぎ便、お届け日時指定便が無料 Amazon Prime

記事を読む

コロナ禍の今 太陽光発電  自家消費 リン酸鉄リチウム

https://www.irasutoya.com/2014/07/blog-post_28.ht

記事を読む

FFストーブ DIY 施工 灯油 FFファンヒーター 開放型 違い 臭い 

さて、今回のFFヒーターは過去記事でも皆様に何度もご紹介させて頂いた、中華製の車専用FFヒーターで

記事を読む

キャンピングカー シェアで利用 車中泊 グランビア 中古キャンピングカー 購入  車庫証明 コロナ避難所 

お題とは関係ないのですが、新型コロナウィルスが猛威を振るっております。困ったものです、というより先

記事を読む

屋根裏の換気 設置で検討中 機材は揃えたが・・。 保留中

拙宅の話題ばかりで恐縮です。でも拙宅は恥ずかしながら、築約半世紀以上のプレハブのような荒屋・・。改

記事を読む

Macで音声入力を試した

音声入力は本当に便利なのか? 今の私のMacのバージョンはMac HighSierra。以前

記事を読む

ジュエル・オーキッド 原種洋蘭 静かな人気 

Macodes petola  マコデス ペトラ スマトラ島に原生する洋蘭の原種と言われてい

記事を読む

2020年 夏 猫も暑い

本当に今年の夏は暑い!! まだまだ、猛暑は続くようです。皆様も熱中症にならないようお気を付け

記事を読む

指紋認証 南京錠 鍵は不要   USB充電

従来から母屋からちょっと離れた木工房(工房というとちょっとオシャレですが・・早い話物置小屋です)の

記事を読む

Sponsored Link



Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Sponsored Link



SMSによる巧妙な求人詐欺に注意

大手企業を装った巧妙なSMSからの求人詐欺が横行しています。

2階のFFストーブ用灯油を自動給油

かねてよりポリタンクを2階まで運び上げる重労働作業に嫌気がさし、とに

コムス飼いました(としちゃんさんから拝借) EVミニカー 

ここ数年のガソリン価格高騰なども考えて、筆者初の超小型EVミニカーを

太陽熱温水器 DIY設置 真冬でお湯が0円

配送で苦労した 以前から気になっていた太陽熱温水器を買った。

リチウムイオンバッテリーの危険性についての考察

比較的安全性が高いといわれているリチウムイオンバッテリー危険性につい

→もっと見る

PAGE TOP ↑