ざる蕎麦 スーパー 美味しく 方法
公開日:
:
最終更新日:2021/05/26
未分類
そば好きです。1年中そばを食べています。ざるそばが特に好きですね。
専門のおいしい蕎麦屋さんに行って食べるのが1番なんでしょうが、毎回毎回そういうわけにもいきません。
普段大体スーパーの安いざるそばを買ってきて家で食べることが多いのですが、より美味しく食べる方法を知りました。
この写真は実際にスーパーから買ってきた200円前後で売られているざるそばです。安いですね。
写真では海苔と一緒に、半分に切った揚げ物が乗っていますが、これはたまたま近くにあったものを天ぷらの代わりに乗せただけです。今回のお題とは別です。
さて、よくこれを食べていて感じていたのがそばつゆの味なんですね。何か物足りないのです。
何が足りないのかと考えると出汁なんですね。
そこで、どこの家庭にもあるこのようなカツオ削り節を利用します。
コーヒーフィルターを利用してこのように出汁のみを抽出するのです。
削り節は1パックを全部入れます。ちょっと勿体ない気もしますが、中途半端に残しても湿気たりして、保存が面倒なので使い切ります。
およそ50cc~70cc程度の熱湯で抽出します。
カツオ節のよい香りとともに、出汁エキスがカップに溜まるので、早速上記の付属のそば汁に入れます。
これだけなのですが、風味と言い味と言いとにかく一味も二味も違いますので、ぜひお試しください。
関連記事
-
-
コロナワクチン接種してきました 1回目 2回目
NHKニュースより転用しました 全国的なワクチン接種状況については、7月18日の政府発表によ
-
-
MPM-1000U マランツ プロマイク パソコン 音声入力
記事制作用にこのマイクを買ってみた 前に音声入力の記事の中でBOSEのヘッドホンで音声入力を
-
-
FFヒーター ベバスト 故障 中華FFヒーター 灯油
何度試してもエラー3またはエラー1で点火しないベバストFFヒーター。 ベバストのエラーコード
-
-
アグラオネマ ピクタムを育てる 迷彩柄 aglaonema pictum tricolor
さて、その後アグラオネマ・ピクタムが我が家の小さな植物園に仲間入り。 この品種はインドネシア
-
-
4K放送 今後に期待できるのか?
昨年暮れからNHKの4K/8K試験放送が開始されたのは周知の事実です。 2018年12月から
-
-
Ryzenで組む自作PC 3950X デスクトップPCでWiFiカードを使う
筆者のPC自作熱はますますエスカレート・・・。 今度は話題の RYZEN 。買ってしまいまし
-
-
ディープサイクルバッテリー 光と影 ACDelco M27MF AT-1210FXで満充電
以前の本ブログ記事で、ソーラーパネルとサブバッテリー(ディープサイクルバッテリー)の紹介をしました
-
-
10万円給付のオンライン申請 カードリーダーなど 679市区町村 マイナンバーカード申込 混雑
みなさん、もう申請はお済でしょうか? 総務省が2020年5月1日、「特別定額給付金」のオンラ
-
-
FFストーブ DIY 施工 灯油 FFファンヒーター 開放型 違い 臭い
さて、今回のFFヒーターは過去記事でも皆様に何度もご紹介させて頂いた、中華製の車専用FFヒーターで
-
-
DIY 溶接 段ボールストッカー 溶接で作ってみた
通販購入の空き段ボールがすぐ溜まるのが悩みの種 以前、DIY用にAmzonnで溶接機を購入し