ざる蕎麦 スーパー 美味しく 方法 | 今日のトレンド

ざる蕎麦 スーパー 美味しく 方法

公開日: : 最終更新日:2021/05/26 未分類

そば好きです。1年中そばを食べています。ざるそばが特に好きですね。

専門のおいしい蕎麦屋さんに行って食べるのが1番なんでしょうが、毎回毎回そういうわけにもいきません。

普段大体スーパーの安いざるそばを買ってきて家で食べることが多いのですが、より美味しく食べる方法を知りました。

この写真は実際にスーパーから買ってきた200円前後で売られているざるそばです。安いですね。

写真では海苔と一緒に、半分に切った揚げ物が乗っていますが、これはたまたま近くにあったものを天ぷらの代わりに乗せただけです。今回のお題とは別です。

さて、よくこれを食べていて感じていたのがそばつゆの味なんですね。何か物足りないのです。

何が足りないのかと考えると出汁なんですね。

そこで、どこの家庭にもあるこのようなカツオ削り節を利用します。

コーヒーフィルターを利用してこのように出汁のみを抽出するのです。

削り節は1パックを全部入れます。ちょっと勿体ない気もしますが、中途半端に残しても湿気たりして、保存が面倒なので使い切ります。

およそ50cc~70cc程度の熱湯で抽出します。

カツオ節のよい香りとともに、出汁エキスがカップに溜まるので、早速上記の付属のそば汁に入れます。

これだけなのですが、風味と言い味と言いとにかく一味も二味も違いますので、ぜひお試しください。

(Visited 1 times, 1 visits today)
Sponsored Link



関連記事

指紋認証 南京錠 鍵は不要   USB充電

従来から母屋からちょっと離れた木工房(工房というとちょっとオシャレですが・・早い話物置小屋です)の

記事を読む

楽天を装った酷いフィッシングメールが毎日のように届く・・ ご注意ください 対策

以下の文章は詐欺メールから抜粋しました。皆様、ご注意のほどを・・。 残念ながら、あなたのアカ

記事を読む

ヤフオク 出品 ヤフネコとは 使い方 手続き 送料 安い

ヤフオクは、私のここ十数年来のライフスタイルの一部と言ってもいいでしょう。 最近はほとんど出

記事を読む

電動自転車 E-bikeのメンテナンス 軋み音 バッテリートラブルのその後(バッテリー受領)

表題のとおりなのですが、E-bikeに乗っていてとても気になっている軋み音・・。 ペダルを漕

記事を読む

マキタ 互換バッテリー 買ってみた 中華製 BL1860B

筆者は現在に至るまで、マキタのインパクトドライバーを10数年使ってきましたが、今まで互換バッテリー

記事を読む

孤高のイヤホン SHURE SE846 STAX ヘッドホンも紹介 

ヘッドホンやイヤホンは過去ずいぶん多種多様な機種を筆者は、愛用してきました。 一時STAXに

記事を読む

またAmazonを騙る釣りメール その対策は?

このメールです。 平素はAmazon.co.jpをご利用いただき、誠にありがとうございます。

記事を読む

キャンピングカー 自転車を運びたい サイクリング 車で運ぶ メリットは? ヒッチキャリア 便利

キャンピングカーで自転車を運ぶ・・。 キャンピングカーですから自転車の1台位は余裕で載ります

記事を読む

ベニア板 シーカヤックをつくる その2 コックピット スターン編 失敗も

さて、前回の記事では、コックピットの組立準備まで行っています(以下参照)。 シーカヤックをつ

記事を読む

suaoki G1000 ポータブル電源 重い 使える オススメする訳

Amazonのタイムセールで、少し安かったのでポチってしまいました。 細かな仕様は他

記事を読む

Sponsored Link



Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Sponsored Link



2階のFFストーブ用灯油を自動給油

かねてよりポリタンクを2階まで運び上げる重労働作業に嫌気がさし、とに

コムス飼いました(としちゃんさんから拝借) EVミニカー 

ここ数年のガソリン価格高騰なども考えて、筆者初の超小型EVミニカーを

太陽熱温水器 DIY設置 真冬でお湯が0円

配送で苦労した 以前から気になっていた太陽熱温水器を買った。

リチウムイオンバッテリーの危険性についての考察

比較的安全性が高いといわれているリチウムイオンバッテリー危険性につい

電気料金高騰 エコライフを手に入れよう!DIYでソーラーパネルとリン酸鉄リチウムバッテリーを設置しよう

イントロダクション エコロジーへの関心が高まる現代、自宅で再生

→もっと見る

PAGE TOP ↑