ざる蕎麦 スーパー 美味しく 方法
公開日:
:
最終更新日:2021/05/26
未分類
そば好きです。1年中そばを食べています。ざるそばが特に好きですね。
専門のおいしい蕎麦屋さんに行って食べるのが1番なんでしょうが、毎回毎回そういうわけにもいきません。
普段大体スーパーの安いざるそばを買ってきて家で食べることが多いのですが、より美味しく食べる方法を知りました。
この写真は実際にスーパーから買ってきた200円前後で売られているざるそばです。安いですね。
写真では海苔と一緒に、半分に切った揚げ物が乗っていますが、これはたまたま近くにあったものを天ぷらの代わりに乗せただけです。今回のお題とは別です。
さて、よくこれを食べていて感じていたのがそばつゆの味なんですね。何か物足りないのです。
何が足りないのかと考えると出汁なんですね。
そこで、どこの家庭にもあるこのようなカツオ削り節を利用します。
コーヒーフィルターを利用してこのように出汁のみを抽出するのです。
削り節は1パックを全部入れます。ちょっと勿体ない気もしますが、中途半端に残しても湿気たりして、保存が面倒なので使い切ります。
およそ50cc~70cc程度の熱湯で抽出します。
カツオ節のよい香りとともに、出汁エキスがカップに溜まるので、早速上記の付属のそば汁に入れます。
これだけなのですが、風味と言い味と言いとにかく一味も二味も違いますので、ぜひお試しください。
関連記事
-
-
屋根裏の換気 設置で検討中 機材は揃えたが・・。 保留中
拙宅の話題ばかりで恐縮です。でも拙宅は恥ずかしながら、築約半世紀以上のプレハブのような荒屋・・。改
-
-
MacBookPro2018 4コア メモリ 旧i7 比較
中古で購入した 「Mac Book Air 2011」もそろそろ4年以上経ちます。CPUは
-
-
ビジターアンケート おめでとうございます!! iphone11を100円で購入できるチャンス これはフィッシング詐欺 ご注意ください
これはフィッシング詐欺です。 2019年あたりから、表示されるようになってきたようです。
-
-
小屋裏 天井裏 収納 DIYで作る 収納式梯子も設置 狭くてもOK?
完成直前の収納梯子の様子 小屋裏空間を有効利用したい さて、屋根裏のDIYで換気システ
-
-
コロナ禍 感染者数 勢い 止まらない 感染7500人超え 東京 2,400人超え いつ収束? ワクチンは?
つい先日、1日の全国の感染者数が4500人を超えたとお伝えしたばかりですが、1月6日6000人超え
-
-
電気料金高騰 エコライフを手に入れよう!DIYでソーラーパネルとリン酸鉄リチウムバッテリーを設置しよう
イントロダクション エコロジーへの関心が高まる現代、自宅で再生可能エネルギーを活用することは
-
-
電子レンジ 壊れた 使いもしないボタンがあった? 余計な機能はいらない? オーブンレンジ NE-UBS5A スマホがリモコン 簡単調理
電子レンジ10年ぶりの買い替え 2022年1月12日朝、突然電子レンジが壊れました。これです
-
-
リチウムイオンバッテリーの危険性についての考察
比較的安全性が高いといわれているリチウムイオンバッテリー危険性についてあえて考察しました。
-
-
DIY 溶接 段ボールストッカー 溶接で作ってみた
通販購入の空き段ボールがすぐ溜まるのが悩みの種 以前、DIY用にAmzonnで溶接機を購入し
-
-
ベニヤ板 シーカヤックをつくる その1 レーザーカットのべニア板キット
何を思ったのか、本ブログの管理人。シーカヤックを急に欲しくなって居ても立ってもいられなくなり、We